高倉健さんが教えてくれたこと | 折れない心をつくるシンプルな方法

折れない心をつくるシンプルな方法

潜在意識を意識化し、本来の自分に気づいたとき、頑張らなくても心から望む人生を自ら創造的に生きることができます!
今日より明日、あなたの毎日がきらきらと輝きますように!
            心理セラピスト/メンタルコーチ 渡邉 千恵

こんばんは。心理セラピストの渡邉千恵です。

日本を代表する俳優・高倉健さんが亡くなりました。
大好きだった健さんに感謝を込めて
そのお人柄の断片を綴ってみたいと思います。


高倉健

-----------------------
人が人を想う美しさ
-----------------------


人が人を想う気持ち。
人間が人間を想うって
これ以上美しいことはないよね。


今年2月の記事に、
健さんの人柄を表すエピソードを見つけたので転記しますね。


「高倉健の最敬礼」
ある上場企業の経営者の話。

大学時代、ADのバイトをやっていたんです。
若い頃、勉強が面白くなくて大学をやめました。

毎日、テレビ局で働きながら、
将来はどうしようかと悩んでいたわけです。

番組のロケが始まった日のことです。
「おまえ、高倉さんをホテルまで迎えに行け」
と命令されました。

えっ、と思いました。
ひとりじゃ嫌だなあ、と。

周りにお付きの人がたくさんいるだろうし、
無作法をして怒られたらどうしようと…。

ホテルに行って、
1階のエレベーター前で待っていたんです。
そして、ドアが開いたら、
あの大スターの高倉健が
たったひとりでエレベーターに乗っていたんです。

呆然としていたら、私のそばに来て、
「高倉です。
よろしくお願いします」。

直角です。
90度の角度ですよ。

あわてて、私がごにょごにょ言いながら、
なんとなく頭を下げたら、
高倉さんは不動の姿勢で下を向いていました。

びっくりしました。

「こういう人が本当の大人だ」と感じました。

マネージャーも付き人もいなかった。
たったひとりで博多にやってきて、ホテルもひとり。

ロケの間もひとりで立っていました。
絶対に腰を下ろさない。
何の文句も言わない。

オレたちバイトには気を配って、
飲み物とか食べ物をくれる…。

衝撃でしたねえ。

世の中には立派な大人がいるんだと思った。

だって、はたちかそこらの
何もわからないガキに対して、
最敬礼して、ちゃんと尊重してくれる。

そんな人いないです。

バイト仲間とはあの頃、
「大人になったら高倉健みたいになりたい」
と話しました。

いつの日か、立派な大人になるんだ、と。

…でも、すぐにはなれなかったなあ。

虚勢を張ってました。

自分に自信がなかったから、
人に頭を下げることができなかった。

でも、ある日、
ふと高倉さんの最敬礼を思い出して、
「一からやり直そう」と決めたんです。

それから彼は変わった。
友人の父親がやっていた会社に入った。

年下の部下にこき使われながらも、
一切、文句を言わなかった。
人に会ったときには最敬礼することにした。
年下のアルバイトやパートの従業員を大切にした。

そして、10年経って、
彼は会社を公開させることができた。

「高倉さんにお目にかかることは一生ないでしょう。
でもあのお辞儀を見ていなかったら、
自分はこうはならなかった。
高倉さんのおかげだと思う。
だから、作品はどんなものでも全部見ます」

出典元:(高倉健インタヴューズ プレジデント社)

-----------------------------------------

どの現場に行っても
共演者だけでなく
関わる人すべてに
謙虚で真摯な姿勢を崩さなかった健さんの


人に対する在り方が
最敬礼に凝縮されているエピソードですね。


目の前の人に
精一杯の心を尽くす。


その行動ひとつひとつも
素晴らしいんだけれども


大事なのはどんな心でやるか?


だと思うんです。


『拍手されるより拍手する方が、
ずっと心が豊かになる。』


『人に裏切られたことなどない。
自分が誤解していただけだ。』


『何をやったかではなく、
何のためにそれをやったかである。
今それが大切に思えてきている。』


この在り方、心が、
人の心を動かすのだと思います。


もう一度原点に還って
目の前の人に心を込める。


一番シンプルで
でも大切な大切なことを
あらためて想わせてもらいました。

----------------------------------

ところで健さんは
「どうすれば貴方のように
いい人になれますか?」
と質問した若者に


いい風に吹かれなければならない。
きつい風ばかりに吹かれていると、
人に優しくなれないんです。
待っていてもいい風は吹いてきません。
旅をしないと…。


と答えたそうです。


また、


人生っていうのは、
人と人の出会い。
一生の間にどんな人と出会えるかで、
人生は決まるんじゃないですか
、とも。


いい風に吹かれる。


日々の出会いの中で
自分自身が
そのいい風であれたらと思います。


今日も読んでくださった皆さんに
心からの感謝を込めて。


皆さんにも
いい風が吹きますように。
いい風が連鎖していきますように!

---------------------------------------------------

ありのままの自分を大好きになる。

これって人生の原動力になりますね。

毎日の現実の中でも
自分に自信を持って
いきたい未来に向かって
自分らしく創造的に生きる!

日々の気づきや感動したことを
思いつくままに書いています。

良かったら
こちらも読んでみてくださいね。


ありのままの自分に自信を持って大好きになりたいあなたへの購読申し込みはこちら


高倉健2