元気の素〜紅葉狩り?〜 | 折れない心をつくるシンプルな方法

折れない心をつくるシンプルな方法

潜在意識を意識化し、本来の自分に気づいたとき、頑張らなくても心から望む人生を自ら創造的に生きることができます!
今日より明日、あなたの毎日がきらきらと輝きますように!
            心理セラピスト/メンタルコーチ 渡邉 千恵

こんにちは。心理セラピストの千恵です。
久々~~のブログ更新です(^-^;;


今日は日常生活の中で、ちょっと取り入れるだけで
元気になれる色の話を書きますね。


紅葉狩り


-------------------------

なぜ紅葉狩りをするの?

-------------------------

秋も深まり、街路樹もぼちぼち色づいてきました。
美しい紅葉を求めて
旅行される方も多いことでしょう。


平安時代は、
紅葉した樹の枝を手折って
真っ赤に色づいた葉を
手のひらに乗せて楽しんだと言います。


美しく色づく紅葉の樹を狩ったので
『紅葉狩り』と呼ばれるようになったのだそうです。
日本人の風情ですね。


平安の昔から
赤はエネルギーを増す色と
言われていたそうな。


真っ赤に紅葉した葉を
手のひらに乗せることで、
体に直接エネルギーを取り入れていく。


そんな感覚を
色彩心理学もない昔の人は
自然と五感で感じて
活用していたことに
何だか素朴に心打たれます。


日本人の暮らしは
四季の移ろいを絶妙に取入れながら
自然とともに
楽しんで生きていたんですね。


----------------------

色のパワーを活用する!

----------------------


友人の会社経営者(男性)は
いつも赤いパンツを履いているそうです。
とにかくパンツは全部赤!(笑)


長者番付けで有名な斎藤一人さんも
赤い下着を薦めているそうな (;^_^A


下着を赤にするかは別として(笑)


色を日常生活の中に取入れるのは
自分のステイト(心の状態)を
簡単に切り替えるのにとっても効果的☆


クライアントさんにも
少し疲れたとき
自分の好きな色の花を買ってきて飾ったり
明るめの服を着るなど
自分の好きな色を
目の届くところに置いてください
という話をします。


視覚は人間が最も多様する五感で
その影響力は即効性があるからです。


またそれぞれの色の波長が
観る人の波長を癒したり
元気にする効果があるんですね。



季節の変わり目
紅葉を楽しむもよし。


色のパワーを使って
気温の変化に追いついていけない身体を
いたわってあげるのも
良いかもしれません。


今日も読んでくださったあなたに
感謝と愛を込めて!

-------------------------------------------


無料メール講座をやっています。
良かったら読んでみてくださいね。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら

-------------------------------------------

忘れた頃にやってくる?!(笑)
不定にメルマガを出しています。
こちらも良かったら、
気長に待って読んでみてください。

ありのままの自分に自信を持って大好きになりたいあなたへの購読申し込みはこちら



カラー