今日は友人の紹介で
『シナゴロジー』という、
新しくて、とても興味深い
学問を学んできました。
つまり、くだけて言うと
言葉で言っている建前ではなくて
その人が本音で思っていることが
判ってしまうスキルとでも言うのでしょうか。
以下はシナゴロジーのHPからの抜粋です↓
---------------------------------------------------------------------------
日常で行われるコミュニケーションのうち、言語によるのはたったの7%と言われています。 それ以外の38%が声の調子や、トーンなど感覚によるもの。残りの55%が、 ボディーランゲージや顔の表情、動きなど、非言語によるのです。
シナゴロジーとは、人の動きがどのような感情と関連があるのかを理解することにより、 ボディーランゲージを読み解くものです。無言のメッセージを読み解く ことで、相手への理解を深め、より良いコミュニケーションを図ることができます。
莫大なデータに基づいて解析し、脳科学を反映させながら、統計立てて体系化した ものがシナゴロジーです。シナゴロジーとは、ボディーランゲージなど非言語の部分を含む、 コミュニケーション分野を研究した新しい学問です。
シナゴロジーは、ボディーランゲージのパターンを数多く研究し、体系的に網羅している ので、幅広いシチュエーションに適用し、役立てる事ができます。
これを学ぶことで、人のちょっとした仕草や表情などを読み解くことができるようになり、 コミュニケーションの質を最適化できるようになります。
こちらがシナゴロジーのHP
www.synergology.jp
(ただし日本語のサイトはまだ未完成のようですが ^_^;;)
--------------------------------------------------------------------------
実際の写真や動画を使って
いろいろな人の
特定のシチュエーションでの
発言と動作を観察して
その人の本音、ほんとうの感情を読み取っていくんですね。
例えば
世界中の、
年齢も職業も人種も違う
色んな人が
笑っている写真が並んでいて
その中で、ほんとうに笑っている人と
作り笑いの人を見分ける、とか!(^_^;;
日常のコミュニケーションの中で
このことを知っていたら
かなり便利かも、というものでした。
それにしても
その観察と分析を通して
つくづく思ったのは
言葉はうそをつけても
体は正直、ってこと(笑)
わたし達はいま
あまりに頭で頑張りすぎて
体がついていってない
ってこともありますよね。
でも、体はちゃんと反応してる。
そういう
体の声を見直す。
体の声に正直でいる。
そんなことも考える機会になった
面白いワークショップでした。
--------------------------------------------------------------------------
自分の無意識を意識化して
ほんとうの自分の天才性を知り
発展させていく
そんな講座をやっています。
興味がある方はこちらを見てみてくださいね(-_^)v
アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら
---------------------------------------------------------------------------
今日も訪問してくださってありがとうございます♪