実は科学的に言うと脳力は変わらない?!らしい。
でもね、コンピューターにも取り扱い方があるように
脳にもうまい使い方というのがあるかもしれない。
失敗 (と自分が思うこと) をしてしまったとき
「なんでこんなことをしてしまったんだろう?」
って思ったとする。
それは自分の脳に対する問いかけになり
自分はそんなことを思ったことすら
とうの昔に忘れてしまっても
脳は永遠にその答えを探し続けてしまう。
でも過去に終わったこと
やってしまったことへの答えなど
結局は出やしない。
人は1日6万回も無意識に
自分自身に問いかけているという。
自分が気がつかなくても
私達の優秀な脳は
一言一句もらさず聞いていて
その問いかけの答えを探そうとする。
せっかく優秀な脳が答えを出してくれるのだから
過去への執着や後悔ではなくて
そこはちゃんと前に向かって答えが出せる質問をしよう。
なぜやってしまったんだろう?ではなくて
次はどうしたらいいだろう?
あとは最高のコンピューターが
勝手に答えを探してくれるのを
待てばいい。
*****************************************
ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。
『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。
折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら
*************************************
心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?

**************************************
人は誰でもその人ならではの天才性を持っています。
人間であることの「幸せ」とは
自分が自分らしく生きること。
自分らしさに気づき感謝すること。
そんな生き方を「幸せ」と言うのではないでしょうか。
自分の『可能』に気づいたときから
その人の人生は変わります。
『アイアイ講座』の詳細はこちらです
アイアイ講座 説明・お申込フォームはこちら