ずっとお腹すいているのが1番辛いから | NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

こどもの才能発掘スペシャリストとして、こどもたちの無限の可能性を信じ可能性の扉をひらくお手伝いをしています。NPO法人 子育て応援ワクワクピースの活動、わくわく学童保育、プライベートのことなどを書いています。

みなさま こんにちはニコニコ


ワクワクピースの漆間文代ですウインク


お腹すいていることって

ものすごく辛いですえーん


ダイエット中のお腹が空いたって気持ちは

ゴールが見えているから

がんばれるけれど…


食材を買えなくて

ごはんが食べられなくて

お腹すいたって気持ちは

どんなことよりも辛い…


こどもたちに少しでも食べらせようと

ママやパパが

ごはんを食べずに

こどもに食べらせて

どんどん痩せていく方々もいますえーん


でも…

そんなパパやママが倒れたら

こどもたちも生きていけないえーん


生活保護受給対象者でもない

でも生活できないくらいキツイ

って方々が1番辛かったりする

日本の現状…


あの家庭

生活が苦しいのかもしれないと

薄々気づいていても

行政機関も学校や保育園や幼稚園も

なかなか手を差し伸べられないのが現状。


だから

民間団体が

その狭間に落ちて苦しんでる方たちに

手を差し伸べなきゃ

って思うんですウインク



こども食堂ワクワクピースでの

アンケート調査で、

「クリスマス会をしてほしい」

「クリスマスケーキが買えない」

「クリスマスプレゼントを準備できない」

「年末年始も食費をかけられないし、

お年玉もあげられない」

という声がたくさんありましたえーん


ひとり親家庭や生活困窮世帯の方々に

少しでも

クリスマスを楽しんでもらいたいので、

ワクワクピースは、

クリスマスプレゼントを

12月22日にお渡しする準備をしていますウインク



ご家庭でこどもと一緒に

スポンジケーキに

デコレーションして食べられるものや



お菓子などを詰め合わせたセットを考えていますウインク


予算的な問題で、

抽選でのお渡しになりますが、

寄付が可能な方々からの寄付が

少しでも多く集まれば、

より多くの方々に

プレゼント配布が可能となりますウインク


12月27日のわくわく年末お楽しみ会も

今年もこどもたちが

お腹いっぱい食べられるように、

縁日も満足するまで楽しめるように、

限界価格で開催しますウインク





わくわく年末お楽しみ会は、

こどもから大人まで、

だれでも参加OKですウインク


12月27日も、

ひとり親家庭や生活困窮世帯に、

年末年始の食料などの詰め合わせを

プレゼントしますウインク


こちらも野菜や米などの物品提供や

少額の寄付も大歓迎ですウインク


協力していただけるみなさまを大募集中ですウインク


困っているときは、

お互いさまだと思うんです。


みなさまご協力をお願いいたします。




ひとりでも多くの方にクリスマスプレゼントを配布したいので、寄付していただける方を大募集します。優しいサンタさんお待ちしております。詳しくはマイベストプロのコラムで。 :子育て支援 漆間文代 [マイベストプロ大分]

https://mbp-japan.com/oita/wakuwaku/column/5149101/





今年はフードパントリーと
こども食堂開催しますので

みなさまからの寄付も大歓迎ですニコニコ


サムネイル

振込先は

↓↓↓

大分銀行 本店営業部

普通6937086


NPO法人子育て応援ワクワクピース


理事 漆間 文代

♡♡♡♡♡♡♡♡

ワクワクピースのインスタフォローも

お願いしますm(_ _)m





♡♡♡♡♡♡♡♡


ワクワクピースは、

Amazonみんなで応援プログラムに

参加しましたラブ


Amazonみんなで応援プログラムは、コチラ


こどもたちに必要なものなどを

欲しいものリストに追加していきますので

ご協力していただける方は

Amazonみんなで応援プログラムから

ご支援お願いいたしますm(_ _)m




子ども食堂ワクワクピースのサポーター大募集


わくわく学童保育Instagram
Instagramしてる方は、フォローしてねラブ


~ワクワクピースが運営する学童保育~

 

わくわく学童保育

わさだ校のお問合せは

↓↓↓↓↓

メール wakuwaku.peace@gmail.com

電話 090-3015-8158(ウルマ)

 

わさだ校は、

稙田小学校のこどもたちは、

歩いて通えますニコニコ

 

 

※長期休暇中は

さまざまな校区のこどもたちが

通っています

 


大分市NPO法人が企画運営する
民間学童保育についてのご相談
お問合せ&申し込みは
NPO法人子育て応援ワクワクピース
HPhttp://wakuwakupeace.com