平等が必要?公平が必要? | NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

こどもの才能発掘スペシャリストとして、こどもたちの無限の可能性を信じ可能性の扉をひらくお手伝いをしています。NPO法人 子育て応援ワクワクピースの活動、わくわく学童保育、プライベートのことなどを書いています。

みなさま こんにちはニコニコ


ワクワクピースの漆間文代ですウインク



こどもたちのサポートをしていると

さまざまな価値観の方々から

いろいろな意見をいただくことがあります


その中で多いのは

平等と不平等

公平と不公平

あの人だけ…ずるい…

という感情論…


そんなことを

支援もしない人が言うなよ…

そんなことを

ブツブツ言うより

現場で支援してみなよ…


表面的にみえてるものと

実際に現場で何度も支援して

何度も関わって

深いところまでみえてくると

表面的にみえていたものと違うことに

気づくから…


と、いつも私は思いますニヤリ


全てを均等にわける平等というものが

いつも必要で

大切なことだという

価値観をもって生きている方は、


お腹が空いた度合いに関係なく

毎日どのような食生活をしているかに関係なく

家庭環境に関係なく

経済状況に関係なく

好き嫌いに関係なく


同じおにぎりの数や

同じパンの数を

平等にわけることが

正しい支援だと思い


その人が

今必要な個数を自分で選んでもらうことは

不平等になるので

間違った支援だと


自分の中の価値観でジャッジする


でもね…


私が考える

今…必要な支援とは


お腹が空いた度合いや

毎日どのような食生活をしているかや

家庭環境や

経済状況や

好き嫌いなどを総合的にみて


その人に今…必要な

おにぎりの数やパンの数を

自分で選んでもらうことが

とても公平な支援だと考えています


だってね…


共働きだろうが

世帯年収1000万円超えだろうが

シングルだろうが


家庭の中の状況や

お財布事情とか

本当のところは、

その本人にしかわからない


だから…

これから必要な支援って

その人が今必要としている支援や

今必要としている量を

渡していくことだと思うんです


私は

お腹がすいてたまらないこどもたちには

たくさんたくさん

お腹いっぱいになるまで食べてほしいから


お腹すいてたまらないこどもたちが

他の子よりもたくさんたくさん食べても

不公平だとは思わない


30個のおにぎりを10人でわけるとき

均等に3個ずつじゃなくても

5個食べる人、1個食べる人、2個食べる人…

って、そのとき必要な数を分けて

みんなで食べたらいいと思うんだよね


だって均等に3個ずつ分けられても

そんなに食べれない人もいるでしょ

その時はお腹がすいてない人もいるでしょ


必要な支援を必要な人に届けていくって

そんなことの繰り返しだと思うんです


均等にわけるやり方の方が

いろいろな弊害がうまれたりしちゃうんだよなぁ


なんてことを考えながら

2月のイベントの準備をしています














今年もこども食堂開催しますので

みなさまからの寄付も大歓迎ですニコニコ


サムネイル

振込先は

↓↓↓

大分銀行 本店営業部

普通6937086


NPO法人子育て応援ワクワクピース


理事 漆間 文代

♡♡♡♡♡♡♡♡

ワクワクピースのインスタフォローも

お願いしますm(_ _)m





♡♡♡♡♡♡♡♡


ワクワクピースは、

Amazonみんなで応援プログラムに

参加しましたラブ


Amazonみんなで応援プログラムは、コチラ


こどもたちに必要なものなどを

欲しいものリストに追加していきますので

ご協力していただける方は

Amazonみんなで応援プログラムから

ご支援お願いいたしますm(_ _)m




ワクワクピースのスタッフ大募集してます


子ども食堂ワクワクピースのサポーター大募集


わくわく学童保育Instagram
Instagramしてる方は、フォローしてねラブ


~ワクワクピースが運営する学童保育~

 

わくわく学童保育

わさだ校のお問合せは

↓↓↓↓↓

メール wakuwaku.peace@gmail.com

電話 090-3015-8158(ウルマ)

 

わさだ校は、

稙田小学校のこどもたちは、

歩いて通えますニコニコ

 

 

※長期休暇中は

さまざまな校区のこどもたちが

通っています

 


大分市NPO法人が企画運営する
民間学童保育についてのご相談
お問合せ&申し込みは
NPO法人子育て応援ワクワクピース
HPhttp://wakuwakupeace.com