家事や育児のストレスは、小さなことの積み重ね | NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

こどもの才能発掘スペシャリストとして、こどもたちの無限の可能性を信じ可能性の扉をひらくお手伝いをしています。NPO法人 子育て応援ワクワクピースの活動、わくわく学童保育、プライベートのことなどを書いています。

みなさま こんにちはニコニコ


ワクワクピースの漆間文代ですウインク


今日も休日


のんびりと朝寝坊

何度も2度寝しちゃう幸せな時間口笛


午後からは

娘ちゃんと買い物へ

献立を考えながら

食材を買ったり

専門学校の教科書を入れる棚を買って

一緒に組み立てたり

幸せな時間ニヤリ


♡♡♡♡


毎日毎日やってくる家事


絶対にやらなきゃならない家事


パパの育児参加や

パパの家事負担などなど

世の中は変化してきているけれど


やっぱり

女性の家事負担は大きいまま


そして

夫婦喧嘩の最大の原因は

家事負担だと思うんだわ口笛


洗濯機くらい回して

洗濯物くらい干してよ…

とか

洗濯物くらい畳んでよ…

とか

お皿くらい洗ってよ…

とか

お皿くらい食器棚に片付けてよ…

とか

掃除機くらいかけてよ…

とか

料理くらい作ってよ…

などなど口笛


ママたちがイライラすること

結構あるよねぇ口笛


特に共働きだと

仕事が終わって帰宅してからの時間

めっちゃドタバタするから

ますますイライラするよね口笛


私も…

めっちゃイライラしちゃってたので


おうちを建てる時は

家事が少しでもラクになって

家事の時短ができて

家事が楽しくなるように


今まで暮らしていたときに

使いにくかったこと

ムダな動きだったこと

我慢してたことを

全て解消したいなぁ口笛


って思っていましたニヤリ


例えば

今まではゴミ箱の置き場所がなくて

ストレス…

根菜類を置くところがなくて

ストレス…

ライスストッカーがなくて

ストレス…

食洗機の音がうるさくて

食洗機に入れられる量が少なくて

ストレス…

だったので口笛


↓↓↓こんな感じにしてもらいましたウインク



シンク下に

動かせるゴミ箱

根菜類を入れるストッカー

ライスストッカーを入れて

料理がスムーズになりましたウインク


そして

作業台と食器の収納を作ってもらったので

料理を作って

盛り付けるのとかもものすごくラクにラブ



音が静かで

ものすごく大容量の食洗機は

憧れのミーレにしたので

たくさんの食器もフライパンも

たくさん入るラブ


そして、

食洗機をオープンにしたら

そのまま移動しないで

床に座ったままで

左か右の動きで

その横にある食器を入れる引き出しに

どんどん入れられるラブ

なんて…ラクなんだラブ



移動しないで

コンパクトに家事が済ませられるのは

毎日のことなので

とってもラクラブ


これから年齢を重ねても

暮らしやすいウインク


しかも食事するときも

ものすごくスムーズなんですよねウインク


あと、エプロン…

どこにかけておく!?


私は、冷蔵庫の近くの壁に

フックをつけてもらって↓↓↓



こんな感じに掛けるようにしましたニヤリ



あと、1階のトイレニヤリ

今までのおうちは
トイレが奥の方にあって
暗くて収納なくて
トイレ掃除もやりにくくて
トイレットペーパーのストックを置くところも
クリーナーを置くところもなくて
ものすごくストレスだったので

今回は
トイレの手洗いボウルの水の飛び跳ねで
クロスが痛まないように
手入れがしやすいように
壁にタイルを貼ってもらって
鏡もつけてもらって
手洗い場の下には収納を作ってもらって

来客用には

手を拭くのはタオルじゃなくて

ペーパータオルを使えるようにしたり



1階のトイレは

掃除しやすいように

タンクレストイレにして

トイレットペーパーホルダーは

ダブルにしてもらって


壁には、雲のように

かわいくトイレットペーパーを置けるように

飾り棚をつけてもらって



トイレットペーパーがないやん…

トイレットペーパーくらい替えてよ…

トイレの掃除くらいしてよ…

っていう日々の小さなストレスから

解放されましたニヤリ


♡♡♡♡


家事って毎日のことで

少しずつのストレスが

少しずつ少しずつ溜まっていって

イライラが爆発しちゃう…


家事や育児を助けてもらっても

分担をしたとしても

どうしても家事ストレスって

溜まってしまうもの…


仕事の都合で

家事や育児の分担が出来ない

ってパパもいるし…


そんなときは

家事がラクになるように

家事の時短ができるように

おうちをつくるときに

いろいろな工夫を取り入れるのも

ひとつの作戦ですニコニコ


そして

家事のストレス

育児ストレス

働くママの忙しさを

経験してきたママに

おうち作りをサポートしてもらうことは

とても重要口笛


経験しなきゃ

わからないところってあるもんねニヤリ


株式会社linewood





♡♡♡♡♡

後藤せんせーの
スポーツトレーナーとしての
Instagramをご紹介↓↓↓
Instagramしてる人は、フォローしてみてウインク

コレなら親子で
おうちの中で出来そうよ口笛
コレで漆間せんせーが痩せるかも爆笑爆笑爆笑

♡♡♡

まだ、ずっと古新聞を募集してますので
みなさまご協力よろしくお願いしますウインク



わくわく学童保育Instagram
はじめましたラブ
Instagramしてる方は、フォローしてねラブ



♡♡♡♡♡♡


~ワクワクピースが運営する学童保育~


わくわく学童保育

わさだ校のお問合せは

↓↓↓↓↓

メール wakuwaku.peace@gmail.com

電話 090-3015-8158(ウルマ)


わさだ校は、

稙田幼稚園

稙田小学校のこどもたちは、

歩いて通えますニコニコ


 

※長期休暇中は

さまざまな校区のこどもたちが

通っています

 


大分市NPO法人が企画運営する
民間学童保育についてのご相談
お問合せ&申し込みは
NPO法人子育て応援ワクワクピース
HPhttp://wakuwakupeace.com