すぐに結果なんか出ません② | NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

NPO法人子育て応援ワクワクピース 理事長 漆間 文代 公式ブログ

こどもの才能発掘スペシャリストとして、こどもたちの無限の可能性を信じ可能性の扉をひらくお手伝いをしています。NPO法人 子育て応援ワクワクピースの活動、わくわく学童保育、プライベートのことなどを書いています。

みなさま こんにちはニコニコ

ワクワクピースの漆間文代ですウインク



♡♡♡

わくわく学童保育の
こどもたちにも保護者の方にも
いつもお願いしているのは

こどもたちが自分でできることは
自分でさせてくださいってことウインク

例えば…
ランドセルなどの荷物を持つこと
自分の荷物をまとめること
靴下や靴は、自分で履くこと
↑↑↑
ときどきお迎えのときに靴下や靴を
履かせてあげてる保護者をみるとおどろきますびっくり

いつまで、わが子を赤ちゃん状態にしますか!?
なんでもやってあげるのは、
わが子を甘えさせてるのではなく
ただの甘やかしアセアセ

靴を脱いだら揃えること
↑↑↑
靴を揃えなさいって言いながら、
こどもたちがするのを待てなくて
ママやパパが靴を揃えてしまってませんか!?
↑↑↑
ママやパパが待てなくて
靴を揃えてあげるのをやめるまでは
自分だけで出来るようになりません口笛

学校に行く荷物の準備を自分ですること
学校に行く洋服を自分で準備すること
洋服の着脱を自分ですること
お風呂に入るときも下着の準備を自分ですること
↑↑↑
これが定着しないと
自分のものを認識できずに
忘れ物や落し物を繰り返しますアセアセ
↑↑↑
自分で準備しないと
自分のものがどれだかわかりませんガーン


でもね…これって
ママやパパが余裕がないと出来ないんですアセアセ

なぜなら、
こどもたちが自分でする…
ってことは、時間がかかる…アセアセ

ココで待てないと…もやもや

( ・᷄д・᷅ )アーもうムキー
私がやったほうがはやいムキー
って…ついつい手を出してやっちゃうよねえー

そしたら、いつまでもこどもたちは
自分のことが出来ないままだよねアセアセ

なんでもやってあげてばかりだと
いつまでも自分で出来ないままで…
ずっとママやパパがやってあげなきゃならなくて
そしたら、いつまでも子育てに
時間や手間を取られるばかりで
いつまでも忙しいばかりで
いつまでもイライラピリピリしなきゃならなくて…
っていう悪循環になるのよね!?

なんでこんなことも出来ないのムキームキームキー

ってイライラピリピリして
わが子を怒ってるなら、
深呼吸して考えてみて

今まで、わが子が自分で自分のことができるように
子育てしてきてた!?

わが子が出来ることと出来ないことがあるのを
知ってた!?

こどもたちがすることの先回りをして
今まで全部やってあげてなかった!?

もし、こどもたちが出来ないことがあったら
まずは、一緒にやってみるニコニコ
↓↓↓
今と同じようにやってみてね口笛
って言って、やらせるニコニコ
↓↓↓
出来たらOK。
次からは、自分でやるようにお願いするウインク

もし、出来なかったらアセアセ
↓↓↓
もう一度やり方を見せるニコニコ
↓↓↓
今と同じようにやってみてね!!
って言って、やらせる口笛
↓↓↓
出来たらOK。
次からは、自分でやるようにお願いするウインク

もし、出来なかったら
やり方を見せるアセアセ
↓↓↓      ↑↑↑
やり方を真似させる口笛
↓↓↓
出来たらOK。出来なかったら↑↑↑戻る

コレの繰り返しニヤリ

時間がかかるかもしれないけれど
出来るようになるまで根気よく口笛

1回で出来るかもしれないし口笛
300回したら出来るかもしれないし口笛
1000回したら出来るかもしれないし口笛

ゴールは、いつかなんてわからない口笛
深呼吸しながら
こどもたちが出来るまで根気よく口笛

慌てずゆっくり
早く結果を出そうと焦るのではなくて
定着するまでコツコツとウインク

こどもたちが大人になって困らないようにニヤリ

こどもたちが大人になって生きていけるようにニヤリ


♡♡♡♡

わくわく学童保育Instagram
はじめましたラブ
Instagramしてる方は、フォローしてねラブ



♡♡♡♡

いろいろな子育てに関する気がかりなこと、
小学校や中学校生活のこと
ワクワクピースに
遠慮なくご相談くださいねニコニコ


♡♡♡♡♡♡


~ワクワクピースが運営する学童保育~


わくわく学童保育

わさだ校のお問合せは

↓↓↓↓↓

メール wakuwaku.peace@gmail.com

電話 090-3015-8158(ウルマ)


わさだ校は、

稙田幼稚園

稙田小学校のこどもたちは、

歩いて通えますニコニコ


宗方小学校、田尻小学校は、

お迎えに行ってますニコニコ


クローバーわさだ校のご案内は ⇒ こちら

 

※長期休暇中や土曜日は

さまざまな校区のこどもたちが

通っています

 


大分市NPO法人が企画運営する
民間学童保育についてのご相談
お問合せ&申し込みは
NPO法人子育て応援ワクワクピース
HPhttp://wakuwakupeace.com