SNSがあっと言う間に広まった―と言いたい時:

Social media has spread fast.

Social media has spread quickly. 

どちらが正しいでしょう

 

あっという間に=スピードが速いと思ってしまいそうですよねー fast を使いたくなりそうですが、ちょっと下の例文をみてください

 

The car is fast. ⇒ 車そのものの速度が速い

The car moved quickly. ⇒ 車が素早く動いた

この違いをしっかりイメージすることがたいせつ上差し

 

①と②の動詞は has spread です。Social mediaそのものが「はやい」わけではないので、②が正解。

 

SNSの成長速度がはやいーと言いたい時は、成長速度そのものが「はやい」ので、fast でOK

The growth of social media has been fast.

 

fastは「速い」、quicklyは「早い」と漢字をあてて覚える手もありますが、やはり日本語のイメージに縛られがち。英単語そのものが持っている意味合いをイメージして覚えるようにしましょうグッド!