【ご感想】イライラが少なくなって、幸せ度数があがる♡手帳術講座! | 時間の使い方が上手くなるタイムマネジメント手帳術*手帳マニアが選ぶFORCE手帳*方眼ノート*スケジューリング協会代表ブログ

時間の使い方が上手くなるタイムマネジメント手帳術*手帳マニアが選ぶFORCE手帳*方眼ノート*スケジューリング協会代表ブログ

タイムマネジメント手帳術✖️時間の使い方が上手くなるFORCE手帳の開発者▶︎薔薇色の未来&仕事の達成感&自由な時間&愛される自分は、手帳でつくれる!▶︎モットーは「ぜんぶマル」30才テニス初心者→全国選手→テニスコーチ/今は6000名受講のセミナー講師✖️メンタルコーチ

おはようございます!

お昼の日差しはまだまだ残暑厳しいですね! 

みなさん お元気ですか?

 

岡山での手帳術の会場のカフェは、

空色の天井が爽やかで 涼しげだったなあー‥照れ

 

 

{231DDCCF-FCB8-4FE5-8A11-E3D044243333}


 

 

さて、毎日、受講者様からのありがたいアンケートが送られてきておりますので、このラブレターを書いてくださった全員に、私からのお返事をしたくて、このように感想記事をせっせと投稿しておりますお願いドキドキ

 

 

今日も、7月に手帳術講座に来てくださったお客様、

石井かおりさんの感想をご紹介しますね!

 


Q.なぜ手帳術を聞いてみたいと思いましたか?

時間通りに目的地に行ったりできず、遅れてしまったり、毎日ダラダラ過ごしがちで、やるべきことを後回しにしてしまうことがおおいため

 

 

Q.聞いた後の具体的な 効果を教えてください。
娘がプール教室に通っているのですが、いつも遅れて行っていました。
浅野さんの手帳術講座を受講した次の日に、久しぶりに早めに行くことができました。


Q.手帳を使いこなすと どのような変化がみられると思いますか?
「できない」と、イライラしたりすることが少なくなる
 お気に入りのシールなどで、自分の幸せ度数があがる

 

 

Q.本日心に残った言葉を教えてください。
日本は子どもに時間の概念を教えることが、他の国に比べて遅いこと。
外国では、子どもの頃から子どもに時計を持たせて時間を自分で管理させている。学校に時計をつけていくことが、許可されている。


Q.浅野夏悠の印象は どんな感じでしたか?
元気で明るい
親しみやすい
声が大きくて、ハッキリしている。聞きとりやすい
話がわかりやすい

 


Q.どんな方へ手帳術を 勧めたいですか?
私のように、遅刻したりすることを自分でもどうしたらいいかわからず、困っている方へ

 


Q.最後に、浅野にもっと聞きたかったという事があれば♡
教えてください。

お子さまのお話とか、たわいもないおしゃべり(*^^*)

浅野さんの手帳術講座、受講できてよかったです。
ありがとうございました!

 

 

石井さん、ご感想をありがとうございました!

 

 

石井さんは、講座の会場「子育てカフェ コパン」の常連さん音譜

コパンでのイベント企画もされています!

 

 

手帳術講座についても、ブログやFacebookで告知してくださり

感謝の気持ちでいっぱいです爆  笑ラブラブ

 

 

ぽやっと可愛い石井さんのブログはこちらハート ピンク

 リンク 【ようせい系】ぽやっとかおりのお気楽日記☆

 

 

 

ご感想にもあるように、時間通りに行動できなかったり

やるべきことが後回しになってしまったりして、

遅れるつもりはないのに遅刻しちゃう現実えーん

 

 

自分でもどうしたらいいかわからない!!!

 

そんな風に自分を責めている方、多いんじゃないでしょうかショボーンあせる

 

 

{161E0118-31CF-4D68-9A19-437CE63B3890}



大丈夫ですよ!生まれつき時間にルーズな人など存在しません。

 

 

時間の使い方が苦手なあなたの、強い味方!

そう、手帳があなたの味方になってくれますシステム手帳ありがちなキラキラ

 

 

タイムマネジメント手帳術を学べば

頭がパンパンになって、イライラしているあなたも

自分で時間を

コントロールできるようになるんですウインクキラキラ

 

さらに、文房具にも使う意味がちゃんとあるんです!

シールや付箋などのアイテムもお持ちしますよアップ

 

 

「まずは半年、手帳を使って見る」を目標に

豊かな人生への第一歩を踏み出してみませんかウインク音譜

 

 

お子様と一緒に学べる講座を夏休みに開催してきましたが、

 

講座でもお話しさせていただいたとおり
他の国に比べて、日本は子供に時間管理を教えるのが遅いのが現状汗



いち早く、家族のマネージャーであるママさんが、タイムマネジメントを学んで、


仕事も育児も趣味も うまく回す!

「家族の幸せ時間」を 増やしていきましょうラブラブ

 

 

{A3CA4EAA-DE29-4E6A-BEA3-DD4FF6366C76}

 

{5DEA26ED-09B4-4963-ABCB-C870700A7C74}