令和の大学生バイトの時給に母、驚く | Everyday, 前進!

Everyday, 前進!

ARASHIANでなにふぁむのワーキングママ・Professorがつれづれなるままに…

現時点で、東京の最低賃金は時給1113円

 

私の学生のころは時給900円台が主流で、1000円を超えるといいね~って感じだったかと思うけど、今は最低賃金がこれだからだいたい1200~1300円が一般的みたい

 

娘は今、3つのバイトをしていて…

 

み、みっつ⁉って思うかもしれないけれど、それぞれ働き方や時間が違うので、自分のスケジュールに合わせて組み合わせている模様

 

一つ目は最初に入った老舗料亭的なお店で、昼営業か夜営業か、それに通しで入るか…時間が決まっているので、土日とか祝日を中心に入れる感じ…見習いだから時給は1300円

 

老舗だけあって従業員もみなさん社員や長年のパートさんが中心、マナーとかいろいろ教えていただけているようだし、通しで入ったときの賄もうまうま

 

二つ目は同時期に誘われた、自分が通っていた個人塾…塾だから基本的には夜中心で、時給はやはり見習いで1400円くらい

 

河合塾だとか大手予備校のバイトをしている友だち達は時給ももっと多いけど、決まった曜日に休みにくいし、スーツも着ないといけないしなのでね

 

娘のところは担任制のない個人塾だからシフトもゆるくて、行ったり行かなかったりが可能で、学校や友だち、サークルなどを優先したいからとこちらをセレクト

 

女性の講師がいいっていう生徒さんが結構いるらしく、塾長に頼まれて、たまに行ってる感じ

 

そして、最近始めた三つ目…

 

高校時代の部活の先輩の紹介で入った、有名高級ホテルのビュッフェレストランのフロア担当

 

とにかく人手不足で、入れるときに入ってほしいとのことで、シフトはゆるゆるで行けるときに行けばいい方式

 

ここがすごい!

 

何がすごいって時給…基本の時給は1400円くらいらしいのだけど、とにかく人手不足なのでキャンペーン中…プラス300円って聞いていたの=1700円

 

それがね、行ってみたらとにかく入ってほしいって、期間限定、朝時間限定でプラス1000円!

 

基本の時給が1000円だって、私のころだったらいいバイトだったのに、プラス1000円っていうのに驚き

 

朝4時間くらい働くと、もう1万円くらいになっちゃうって…びっくりびっくり

 

お客様は外国人が多く、英語や第二外国語も使ってみたりできるし、有名高級ホテルなので客層も穏やか(これ、大事)

 

一緒にバイトに入っているのはホテル雇用の外国人のほか、紹介で入った同じような大学生で、聞くとソフィアとかセントポールとかAGUとか…バイト仲間と話すのも楽しいらしい

 

なんか令和の大学生のバイト、全然ちがぁ~う