2024.07.30 諏訪出張(諏訪大社) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 
 
 
7/30火曜日
 諏訪出張の続きです。
 
前泊で温泉、花火と観光気分を楽しみ、
お仕事当日。
 
 
上諏訪駅前でシェアカーを借りて
茅野市まで移動。
 
 
目的地
田園風景と曇り空
 
 
山が近く、のどかな場所
 
昼前には仕事を終えて移動します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

諏訪大社 上社前宮

 

 

諏訪大社

信濃国一之宮

 

諏訪大社は以下の四社からなる神社です。

上社前宮、上社本宮

下社春宮・下社秋宮

 

 

この内本宮・春宮・秋宮は本殿を持ちません。

事前を御神体としています。

 

本宮:御神体山 守屋山

春宮:御神木 杉

秋宮:御神木 イチイ

 

諏訪大社の主祭神の二柱

建御名方神・八坂刀売

 
 
足場の悪い参道を革靴で歩きます。
 
 
2つ目の鳥居
 
 
茅野市のカラーマンホール
 
 
拝所
 
 
拝所の両脇に御柱
(スマホの広角レンズのため歪んでいます)
 
 

 前宮一之御柱

向かって右側の手前の柱

 
 

 前宮四之御柱

右側奥の柱

 

諏訪大社の社殿の周囲四隅には、

御柱(おんばしら)と呼ばれる

4本のモミの柱が建てられています。

 

   一之御柱:社殿右手前

 二之御柱:左手前

三之御柱:左奥

四之御柱:右奥

御柱は一から四の順に短く細くなります。

 

 

境内からの眺め
 
 
名水『水眼(すいが)』
流れの先に見えるのが御柱
 
 

 前宮二之御柱

 

この御柱は七年に一度建て替えられます。

(数えで七年なので六年に一度)

『式年造営御柱大祭』
寅と申の年に行われる式年祭
 
木の選定、伐採
山出し、里曳き、御柱立て
神事が行われます。
 
 
二之柱の奥に進みます。
革靴だと辛い
 
 

 前宮四之御柱

 

御柱が意味することは

 分かっていないそうです。

 
 
足元はこんな感じ
 
 
庭園がありました。
 
この日は拝殿と御柱だけを見ましたが、
他にもいろいろあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

諏訪大社 上社本宮

前宮から車で5分程のところにあります。

 

 
狛犬さんは、よくあるタイプ
 
 
青銅製です。
青銅製で日本一大きいそうです。
 
 

明神湯

 

 
かなり熱い
諏訪の温泉は熱めが多い
 
 
本宮は修繕中でした。
 
 
左に御柱が見えます。
 
 

 本宮一之御柱

 

 
拝所
 
 
幣拝殿
 
 
夢叶
絵馬です。
 
 
遥拝所?
 
 

 本宮四之御柱

奥にありました。

 
 
他を探しますが、
工事しているので見つかりません。
 
 
拝殿裏の参道に来ました。
 
 
門の右側に柱が立っています。
 
 

 本宮二之御柱

 

 
幣拝殿に向かう回廊の入口
 
 
龍の彫り物
 
 
吉良上野介義央公の孫の墓があるのかな?
説明板は愛知県の吉良町が立てているようです。
 
 

法華禪寺

諏訪大社の神宮寺の一つ

 
本堂
 
三之御柱は、この寺の奥にあるようですが、
ここで雨が降ってきたので諦めます。
 
 
雨を避けるために
諏訪大社内回廊を歩きます。
 
 

諏訪姫

諏訪のご当地キャラ

 
 
 
ゲリラ豪雨になりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出張中
時間的にも厳しいので
下社訪問は諦めて帰ります。
 
上諏訪駅で乗車しますが、
電車が出たばかりで
30分以上駅で待ちます。
 
上諏訪駅で中央東線に乗り、
塩尻駅から中央西線の
特急『しなの』に乗り換え。
 
約50分塩尻駅で待ちます。
 
 

塩尻駅

駅周辺をプラプラと歩きましたが、

何もない。。。

 
駅ナカコンビニでアイスを買って
涼んだりします。
 
 
駅のホームに
ぶどう園 があります。
 
 
 
観光のような出張でした。