2024.05.11 能見神明宮大祭(参) 宵祭 夜の山車 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

5/11土曜日の昼間

散歩の途中に能見神明宮に立ち寄り

大祭を見ましたが、

夜の宵祭に再訪問しました。

 

 

能見神明宮大祭

宵祭

 

毎年5月の第二土曜日と日曜日に

岡崎市内の能見神明宮で大祭が行われ

岡崎の三大まつりといわれています。

 

日曜日の大祭では

『神輿渡御』と『山車の曳き廻し』が行われます。

 

土曜日の前日祭は

『稚児行列』や『手筒花火奉納』などが行われ、

山車は町内に展示されています。

 

 

 

 

宵祭では

照明に照らされた山車が並びます。

 

 

材木二丁目の山車

 

極彩色の彫り物が

照明に映えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松本町の山車

 

下層の懸魚と鬼板が

シルエットになって面白いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元能見中町の山車

 

脇障子の行灯が綺麗です。

 

 

藤と牡丹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元能見南町の山車

シンプルな白木造りの山車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元能見北町の山車

 

 

高欄に提灯が並びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能見北之切の山車

壇箱が青く光っています。

腰幕の金刺繍の文字も光ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能見中之切の山車

樹脂板の屋根に光が透けます。

足元を青く照らします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能見南之切の山車

金箔塗りの彫刻が光ります。

 

 

高欄下では

オレンジ色のネオン管が光っています。

 

 

龍の目の晒しが外されています。

12年に一度

辰年に外されます。

 

昼間は晒しを巻いていました。

 

 

赤い追幕が良い感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各車の破風周辺を並べてみました。

 

能見南之切

 

 

能見中之切

 

 

能見北之切

 

 

元能見北町

 

 

元能見南町

 

 

元能見中町

 

 

松本町

 

 

材木二丁目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画で撮ってみました。

 

 

並ぶ山車 後ろから

 

 

並ぶ山車 前から

 

 

 

 

 

お宮で手筒花火の奉納を

やっているので

見に行こうと思いましたが、

お宮の方から人がゾロゾロと来ました。

終わったようです。

 

特に見るものもないので、

帰ることに。

 

 

 

松本町の行灯

手作り行灯です。

 

 

松本町の会所

秋葉社

 

 

翌日曜日は大祭でしたが、

もちろん訪問しました。

残念ながら天気はイマイチでしたが。