2024.03.17 船山~藤川~東岡崎駅 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

3/16土曜日は

半田市の乙川祭礼でしたが、

写真の整理ができていないので飛ばします。

 

3/17日曜日は

岡崎市内をのんびり散歩。

 

 

乙川

 

県道48号線 終点付近の

美合町 緑地帯を歩きます。

 

 

雲が多い空

 

 

菜の花

 

 

麦が植えられています。

 

この辺りは米と麦の

二毛作が多いですね。

 

 

竜泉寺川

 

国道1号線を越えて

岡町を歩きます。

 

 

竜泉寺川と山綱川の合流部

 

右:竜泉寺川、左:山綱川

合流後は竜泉寺川になり、

乙川に合流します。

 

 

山綱川

田園地帯のためか堰が多いです。

 

 

船山が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船山に沿った道

 

 

船山神社

参拝します。

 

 

鳥居の先は階段

 

 

拝殿

 

 

拝殿の棟板

右は鈴と鈴緒の奉納地のもの。

 

 

狛犬

 

 

拝殿横の扉が外れています。

 

 

本殿と灯籠

 

 

手水

これは古いもの

 

 

水盤は舟形?

 

 

こちらが新しい手水

 

 

境内の一角にある枯池?

 

 

手水があります。

昔は水が出ていたのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船山の杜

 

 

畦道を歩きます。

黄色いのはタンポポ。

 

 

流れる水路

 

 

左の畔は背丈以上の高さ

 

 

 

 

土筆(つくし)が顔を出しています。

 

 

 

 

広がる緑

 

手前のエリアは一年くらい前まで

土砂置き場になっていましたが、

すっかり緑に戻りました。

 

 

山綱川沿いを歩きます。

 

 

山綱川

山綱川から離れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅 藤川宿

 

国道1号線沿いにあります。

東海道の宿場町 藤川。

 

 

法蔵寺団子

 

間宿だったお隣の本宿町。

法蔵寺の前に茶屋があり、

法蔵寺団子が名物だったそうです。

 

 

たまり醤油の団子

 

 

お茶の代わりに

さつまいもミルク

 

 

 

名鉄名古屋本線の藤川駅から電車に乗って

東岡崎駅に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名鉄名古屋本線 東岡崎駅

北口のレトロ駅舎

 

 

間もなく取り壊され、

2030年に9階建ての駅ビルに変わります。

 

看板に掲示されているのは

開業当時の駅ビル。

 

南口はひと足早く

4月にスイングモール東岡崎として

3階建ての駅ビルがオープンします。

 

 

頭端式のバス停も見納め。

四台のバスが並んでいました。

 

 

バス停から

並んで出るバス

 

 

一台だけになったバス停

 

 

 

新しい駅ビルは楽しみですが、

昭和遺産が一つ減るのは残念ですね。