2024.01.14 半田市立博物館 板山 日役組神力車 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

年末から咳が止まらない状態だったので

昨日土曜日は内科に行ってきました。

炎症を起こしているとのことなので、

薬を大量に貰いました。

 

昨日一日、家で安静にしていたら

だいぶ良くなりました。

 

ただし、今回の内服薬の一つが

緑内障の目薬と相性が悪いとのことで、

何かあったら中止してくださいとのことでしたが、

目の下の眼窩部が腫れた感じになってしまいました。

 

 

 

体調は回復したので、

寒い中の散歩などは止め、

半田市立博物館へ。

 

 

半田市立博物館

久しぶりの訪問

 

 

板山 日役組神力車

板山地区祭礼は見たこと無いので

 じっくり山車を見たのは初めてかも。

(はんだ山車まつりで眺めた程度)

 

 

 

 

説明板いろいろ

 

 

真正面

 

 

 

 

真後ろ

追幕があります。

 

 

 

 

(外観全体の動画です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壇箱

 

 

神功皇后

 

 

持送り

蹴込は獅子

 

 

力神(左)

 

 

力神(右)

 

 

縁の下の力持ち

 

 

脇障子

 

 

左:須佐之男命

中:日本武尊

下:日本武尊の足元にいる龍

 

 

鬼板・懸魚・蟇股

 

 

鬼板には『日』の文字

 

 

懸魚の龍

 

 

前山蟇股

上:蟇仙人

下:鉄拐仙人

 

 

前山木鼻

 

 

台輪兜金

 

 

楫棒下にも金細工

 

 

楫棒先端の金細工は『日』

 

 

大幕(左):獅子の谷落とし

 

 

神力車の文字が入っています。

 

 

大幕(右):獅子の谷落とし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二階から眺めます。

 

 

追幕は『日役組』の文字

 

鳥毛、吹流しが

いかにも半田の山車らしいですね。

 

 

上山

 

 

上山の屋根

 

 

前山の屋根

 

 

上山

 

 

上山の木鼻

 

 

(山車細部の静止画を動画にしました)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示山車組の展示コーナー

水引幕と看袢

 

 

山車提灯、組提灯、弓張提灯

 

展示の説明に従いましたが、

提灯の名称と種類が混在していますね。

弓張提灯というより手持提灯では?

山車提灯と組提灯も微妙にニュアンスが異なるかな。

 

 

 

 

 

上半田地区の子供三番叟

(常設展示)

未だ見たことがない。

 

 

 

半田市内の小学生の作品展示をやっていました。

亀崎小学校の作品『山車』

 

半田(春)の山車は画一的なので

ある意味 新鮮ですね。

 

 

前楫のみ

上山なし

鳥毛と吹流しが前にある

花飾りも半田にはない

 

 

 

今年最初の山車は半田の山車になりました。

 

 

 

そろそろ

しっかり歩きたい。

体が訛ります。