2023.02.04 とよた散歩② 前田公園と越戸ダム・枝下用水 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

2/4昨日の土曜日、

豊田市民芸館を訪問した後、

周辺を散歩。

 

 

前田公園

 

越戸村出身の実業家

前田英次郎が故郷の発展のために

昭和7年から3年掛けて建設した公園。

 

洞ケ峰と呼ばれる丘陵に

聖観音菩薩を建立しました。

 

 

101段ある階段は

近くにある杜若高校の

トレーニングの場になっています。

 

 

聖観音菩薩像

 

 

観音様は

眺めが良いでしょうね。

 

 

石仏めぐりコースがありますが、

崩れた灯籠や首のない仏像もあり荒れ放題。

誰も管理していないのかな?

 

 

立ち並ぶ石灯籠

 

 

稲荷社

足の長い鳥居

 

 

陶製の狐様

 

 

社殿

 

 

像が建っています。

 

 

解説がないので分かりません。

これが前田さん?

 

 

六角堂

 

この前田公園は

心霊スポットとしても有名。

特にこの六角堂がヤバイらしい。

 

 

犬型の狛犬

 

 

まだ陽が高い時間で、

杜若高校の生徒が

トレーニングしているので、

心霊スポット感はありませんでした。

 

荒れ放題なのも原因なんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

前田公園を後にして、

矢作川周辺を歩きます。

 

矢作川

 

今は、この上流に越戸ダムができて

水量が減ってしまいましたが、

この辺りは勘八峡と呼ばれる 

観光地だったそうです。

 

 

中部電力越戸水力発電所

 

1929(昭和4)年に

三河水力電氣株式会社によって

造られた発電所。

 

https://www.chuden.co.jp/publicity/press/__icsFiles/afieldfile/2020/02/06/koshido0707.pdf

 

 

 

枝下用水

 

1894(明治27)年に完成した

越戸ダムに取水口を持つ農業用水。

豊田市を縦断し、

知立市北部まで水を供給する

総延長110kmの用水路。

 

http://www.toyota-hakken.com/pdf/161216_exhi_info.pdf

 

 

変電施設があります。

 

 

越戸水力発電所の取水口

 

上流にある越戸ダムの水を取水し、

ここから矢作川に水を落として、

発電しています。

 

ここで水力発電用の水と

 枝下用水の水が分岐します。

 

 

鉄塔

 

 

左の壁が発電用水と枝下用水が流れる水路です。

 

 

ダムが見えてきました。

 

 

越戸ダム

 

1929(昭和4)年に

越戸発電所とともに造られたダム。

堤高さ22.8m

堤長さ120.3m

流域面積

 

ダム湖は三水湖と呼ばれ、
矢作川、力石川、御船川の3つの川が合流します。

 

 

赤い開閉扉が印象的。

 

 

 

 

 

豊田幹線水路勘八水管橋

ダムの下流を渡る人道橋

 

 

人道橋の脇には水道管

水道管に併設された橋になります。

 

 

 

 

橋からの眺め

 

 

遠くに越戸ダムが見えます。

 

 

橋って絵になりますね。

 

 

 

今までは矢作川の右岸を

歩いていましたが、

左岸に移ります。