2022.04.03 美浜町 野間地区祭礼 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

日曜日、

知多半島南部にある美浜町へ。

 

 

美浜町 野間地区祭礼

 

初訪問の祭礼になります。

富具神社と神明社の例祭、

神武祭と呼ばれているようです。

 

前日、山車友さんから

祭礼の準備をしていると連絡を頂き急遽訪問。

 

朝から雨が降っており、

行くかどうか悩みましたが、

小降りになるとの

天気予報を信じて行きました。

 

山車蔵

 

 

赤 龍 車

 

平成24年(2012)に建造された山車。

台輪は成岩北村成車の

旧品が使われているそうです。

 

山車曳き前のお囃子

このあたりで見かける太鼓台

 

私が動画を撮っている際に

地元ケーブルテレビの

カメラマンが私の前に立ちます。

何様のつもりなのでしょうか?

 

既に自分たちが

落ち目メディアの自覚が

全くありません。

 

この局だけではありません。

ほぼ全ての落ち目メディアは

自分が一番偉いと勘違いしています。

 

 

 

出発前の挨拶

 

赤と黒の衣装

 

雨合羽がちょっとな、

 

綱が伸ばされました。

 

山車の曳出しです。

 

 

 

 

 

お囃子は女性が多いです。

 

子供もキメています!

 

ここの山車曳きは

道が細くてなかなか追い越せません。

後姿ばかり。

 

雨は止んでいます。

 

ようやく前に出られた。

 

地元の方ばかり。

観光客(山車好き)は、ほぼいない。

よく見かける山車好き少年くらいかな。

 

ノンビリと見学できて良い!

 

立派な家

会社の事務所になっていました。

 

ここで、小休止。

 

 

 

 

 

 

 

ここからお囃子が変わりました。

 

野間の観光看板とツーショット

 

このあたりは海が近く、

黒壁の家が多いです。

 

子どもたちは仲良く手を繋いで歩きます。

 

国道に出てきました。

 

また雨が振り始めた。

 

鋭角に曲がって、神社に向かいます。

 

富具神社の鳥居の前で停めます。

 

 

 

 

 

鳥居にピッタリ

 

真正面

 

 

上山が上がりました。

 

鳥衾を隠しているのは意味あるのかな?

 

上山を上げても

鳥居に隠れて分かり難い。

 

前山

雨合羽で分かり難い

 

楫棒に掛かった綱が好き

 

後姿

 

2時頃に神社を出発するらしい。

雨も降ってきたので帰ります。

 

 

 

 

 

野間郵便局旧局舎

 

昭和6年(1931)築

昭和53年(1978)まで

使われていたそうです。

 

郵便マーク

昔の建物は、

細かい細工が良いですね。

 

野間大坊の看板

 

赤龍車の山車蔵

扉が閉まっています。

 

常滑市南部の大谷〜小鈴谷、坂井から

美浜町西部の上野間〜奥田、野間にかけての

漁師町の祭礼が良いですね。