2019.06.08 尾張西枇杷島まつり①(杁西町と東六軒町の曳き出し) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

遅くなりましたが、先週の土曜日は

清須市(旧西枇杷島町)の

『尾張西枇杷島まつり』に行って来ました。

 

通常は筒井町/出来町の天王祭と

同日に開催されますが、今年は

天皇陛下が植樹祭で愛知県に

行幸されたため、警備に人が

避けずに、一週間遅れの開催に

なりました。

 

杁西町祭礼本部

 

土曜日の試楽、お昼過ぎからの

山車曳きなのでノンビリと訪問。

 

杁西町 頼光車

 

杁西町には山車蔵なく、

空地に山車が置かれています。

 

 

 

 

曳き出しまで少々時間があるので、

各山車の様子を見に行きます。

 

西枇杷島町は東海道と中山道を結ぶ

美濃路沿いの問屋町として栄えました。

 

屋根神様

 

狭い街道沿いに古い町並みが残ります。

 

お祭りポスター

 

西六軒町の山車蔵

 

倉庫みたいですね。

 

西六軒町 紅塵車

 

東六軒町の山車蔵

 

東六軒町 泰享車

 

問屋町

 

問屋町も蔵がなく、空地に山車が

置かれます。

まだシートが掛かっていました。

 

あと橋詰町が残っていますが、

距離が離れているため、

時間切れで戻ります。

 

 

 

 

 

祭人が集まっています。

 

杁西町の袢纏の文様

 

からくりが金時山の金太郎なので

金太郎の斧

 

杁西町の袢纏の文様

 

入西だね。

 

山車は曳き出され、町内にある神明社に

向かい、祭礼が執り行われます。

 

各町ごとに祭礼が行われますが、

これらを総称して西枇杷島まつりに

なります。

 

 杁西町の神明社

 東/西六軒町の六軒神社

 問屋町/橋詰町の橋詰神社

 

六軒神社と橋詰神社は牛頭天王を

祀る天王社です。

 

山車の装飾を眺めます。

龍の金細工

 

ここにも斧

 

 

兎が紐を吐いている・・・

 

お囃子

 

曳き出し(蔵出し)と

神明社から美濃路までの曳行

 

美濃路までは後退で戻ります。

美濃路手前の狭い上り坂が

見どころ。

 

 

 

 

 

続いて西六軒町の曳き出しを

見に行きます。

 

紅塵車の前人形は曳き出し時に

三番叟衣装に着替えます。

 

立ち上がり三番叟を踊ります。

 

青空に人形が映えます。

 

蔵出しされ、山車を担ぎ上げた後に出発。

 

虎皮の飾りが迫力満点。

 

 

 

 

 

東六軒町は既に曳き出されています。

 

西六軒町と15分差なので、曳き出しは

見られず。

 

西六軒町 紅塵車と

東六軒町 泰享車のツーショット