2018.09.23 尾張横須賀まつり 本楽①(愛宕神社前) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

先週の日曜日は東海市の

『尾張横須賀まつり』の本楽に

行ってきました。

 

土曜日の試楽と合わせて

二日連続の訪問になりました。

 

イラストモードで撮った写真。

輪郭が強調されイラスト調に

なっています。

 

11時前に着いた時には、既に

四輌の山車が愛宕神社前に

揃えられていました。

 

朝の七時ごろに来ないと、動いている

山車が見られないようです。

 

公通組 圓通車

今年の一番車。

 

本町組

狭い参道に並べられた

撮影するのが大変。

 

大門組

横須賀で一番古いと

言われている山車。

 

北町組 童楓車

昨年、補修され、大幕も

新調したので綺麗です。

 

参道に並んだ山車。

少し離れて撮ってみましたが、

出店が邪魔。

 

横須賀の朝は撮影が難しい。

 

 

 

なので、山車から離れます。

 

愛宕神社。

横須賀まつりは、この神社の祭礼です。

 

参道の提灯屋形。

 

町中を散歩します。

 

公通組 八公車

 

公通組は圓通車と八公車の

二輌を所有しており、毎年

交互に曳かれます。

 

坂角総本舗の本店。

 

有名な海老せんべい、

『坂角のゆかり』は東海市の

会社になります。( Click

 

横須賀町には狭い路地が

多く、昔ながらの街並みが

所どころに残ります。

 

元々は漁師町だったようですが、

江戸時代に尾張藩主 徳川光友公の

潮湯治のための別邸が築かれて、

町が栄えるようになったそうです。

 

そんな横須賀の町も、ここ数年で

空き地が目立つようになってきました。

新しい家が増えていくのでしょうか。

 

山車も入れない路地。

 

井戸のポンプ。

久しぶりに見た。

 

参道の提灯。

そろそろ祭りに戻りましょうか。

 

 

 

 

 

公通組

 

この方向が紙吹雪が凄い。

 

途中で海老紙をつけた笹が

倒れてしまいました。

 

本町組

 

先ほどから、少し位置を変え、

山車に近い位置に移ります。

 

各町の山車は、愛宕神社の鳥居の

前に曳き出され、からくりを奉納した

のち、どんてんを行い、町内の練り

歩きになります。

 

大門組

 

どんてん まで少し時間が掛かります。

アナウンスが少し煩い・・・

 

前梶さん。

 

前梶がたった四人で担ぎ上げるのは、

横須賀だけではないでしょうか。

 

 

組紋が入った酒樽。

 

全員で記念撮影。

 

いつもお世話になっている方が、

今年は副行事で大役を担って

いました。

 

神前の山車。

 

北町組

 

最後の一輌。

優雅な囃子が流れる中、梶方は

掛け声で気合を入れます。

 

囃子が止まり、

  ピィー       (笛)

  どん どん  (太鼓)

  やぁー!   (掛け声)

山車が担ぎ上げられ、テンポの良い

囃子とともに山車が展開します。

 

上山からは紙吹雪が降り注ぎます。

 

イラストモードで、もう一枚。

 

ご祝儀を頂いた方の名前が

書かれた海老紙が笹に吊るされ、

山車に付けられます。

 

 

 

各組のどんてんが終わった

ところで、救急車が入ってきた。

何かあったのかな?

 

途中で熱中症注意の放送が

入ったので、誰か熱中症で

倒れた?