17.03.18 長篠富永神社祭礼①(古戦場と西部地区の山車) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

今日は新城市長城の富永神社の

祭礼に行ってきました。

例年の山車祭りは、乙川から

スタートしていましたが、今年は

長篠からスタートです!

 

富永神社の祭礼では、西部地区、

巴流地区、東部地区の3地区で

山車屋台が出ます。

 

●JR東海飯田線 本長篠駅

午前中に東部地区で山車曳きが

あると聞いたので、まずは東部地区へ。

少し遅めの11時に着いたので、止まって

いる山車を見ようかと思いましたが、

山車が見当たりませんでした。

 

諦めて、西部地区に向かいます。

 

 

 

●長篠城址

織田・徳川連合と武田勝頼が戦った

長篠の古戦場。

長篠城址にクルマを停めて見学。

 

長篠城址の碑。

 

城址にお稲荷様があります。

 

あれ?お稲荷様は移転したらしい・・・

 

長篠城本丸。

 

本丸の横には飯田線。

飯田線の向こう側には宇連川が

流れていますが、その対岸側に

武田軍が陣取ったそうです。

遠くに見える高架は新東名。

 

内堀。

 

古戦場資料館。

 

13時頃から山車が動くと聞いていたので

移動します。

 

 

 

●西部地区の山車

長篠城址から国道151号線を越えた

西区公会堂に山車が停まっています。

 

ハム太郎の荷物運搬車。

 

2重屋根の単層の山車。

車輪はゴムタイヤですね。

 

山車曳きが始まりました。

 

 

のどかな田園風景の中を曳かれます。

 

 

縣魚と花飾り。

 

軒先にも花飾りがあります。

 

方向転換はタイヤを操舵できます。

 

太鼓台。

 

狭い道を曳かれます。

 

もう少し見たかったですが、巴流地区の

山車を見に行きます。

 

 

 

●西部地区の山車運行

長篠城址公園にクルマを停めると

便利です。

13:00頃から曳かれます。