2016.07.10 長久手市前熊 天王祭 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

土曜日は南知多町の大井夏まつりを観に

行こうと思っていましたが、朝から雨。 

観光協会に山車の巡行スケジュールまで

聞き、張りきっていましたが、諦めました。

昼過ぎから山車は曳き出されたようですが・・・

 

不完全燃焼気味の日曜日は、予定を変更して

山車を見に行くことに。

 

●トヨタ博物館

トヨタ博物館も大幅に展示替えをしているので、

トヨタ博物館も見るつもりで駐車場を借りました。

 

この日の目的地は長久手市の前熊地区です。

そういえば、長久手町は長久手市に変わったの

ですね。 すっかり忘れていました。

ちなみに、住みやすさ日本一になったことがある

名古屋のベットタウンの市です。

 

 

 

●香流川(かなれがわ)

トヨタ博物館から祭りの行われ多度神社まで

お散歩です。香流川沿いの遊歩道を歩きます。

川面は見えませんが・・・

 

途中の橋から来た方向を振り返ります。

愛・地球博記念公園の観覧車が見えます。

長久手市は愛・地球博の会場となった

公園があります。

 

名古屋のベッドタウンで住みやすさ日本一ですが、

このあたりは緑豊かな田園風景が広がります。

暑いですが、のどかで気持ちが良いお散歩ができました。

 

遊歩道にはベンチなども整備されています。

 

 

 

●多度神社

境内に山車が置かれています。

前熊地区の天王祭は、この神社の祭礼です。

多度神社なのに天王祭?

以前は近くのお寺に天王社があったそうですが、

明治時代の神仏分離で多度神社に合祀されたそうです。

 

神社に着いたときには、ちょうど山車のお祓い中。

神事中は撮影を控えていました。

 

豊田市で よく見掛けるオープンタイプの拝殿。

多度神社ですが、提灯は津島神社の文字。

 

お祭りは夕方からなので、神事が終わると誰もいなくなってしまいました。

山車は放置状態。

 

 

 

●前熊地区の山車

前山がないですが、名古屋型に近い形をしています。

津島の前山がない山車に似ていますが、上山の屋根も

唐破風ではなく、三河地区見かける採光タイプ(?)です。

 

名古屋型と同じ外輪。

 

幕は龍の柄で刺繍ではなく染物。

 

真横から見たところ。

後の拝殿の屋根と重なり分かり難いですが・・・

さて、どちらが前でしょう。

胴山に対して、上山があ向かって左側に寄っています。

なら、向かって右側が正面?

 

右側から見たところです。

水引き幕の結び目に注目。

こちらが後ろのようです。

 

幕の中を覗いてみます。

左側の写真が左正面で塞がっています。

右側の写真が右後面で解放されています。

通常は後ろ玄関なので、やはり写真右側が

正面のようです。

この後、お会いした祭人にも確認しましたが、

正しいようです。

 

上山には名古屋型でも見られる釣竿吊るしたタイプの提灯。

それと、屋根の四隅と中心にも提灯があります。これも珍しい。

 

提灯は、名古屋の祭りで神社に飾れれているものと

同じ柄のもの。

 

彫りものはありますが、かなり質素。

 

梶棒は左右を繋いだタイプ。

 

 

しばらくすると、祭人が来られたので、いろいろと

お聞きすることができました。

 

・「だし」ではなく、「やまぐるま」と呼ぶ。

 

・愛・地球博の山車揃えに地元から参加したが、

 自走ではなく、トラックで運搬。

・愛・地球博参加に合わせて山車を修復。

 

・山車は今でも女人禁制、曳くのもダメ。 

 その一方で、祭の参加者が減っていて運営も厳しい。

・秋に長久手温泉「ござらっせ」でイベントがあり、山車が

 曳き出される。 このときは、女性や一般の人も山車に

 乗ることができる。

 

・お祭りで山車は境内・参道で曳かれるだけで

 町内曳きはない。 電線に引っ掛かる。

・山車の屋根は上下する。 今は下げた状態で、

 あと100cmくらい上がる。

 

・秋に警固祭(Click)で、鉄砲、棒の手、オマントがあり、

 こちらのほうが有名。市内の三地区が持ち回りで開催

 しており、前熊地区も参加。

 

・山車保存会はないが、前熊古典芸能保存会があり、

 こちらのサイトに祭情報あり。(Click

 

小一時間程度、話し込んでしまいました。

山車好きの変態呼ばわりされました (*^▽^*)

 

 

境内にある山車蔵。

組み立てたまま保存。

 

この日は夕方から用事があるので戻ります。

祭が見れずに残念ですが、ここの祭りは

他の祭りと重ならないので、来年見に来たいと

思います。

 

提灯が立った参道を歩きます。

この参道くらいまでは曳かれるのかな?

 

子どもたちが作った行灯。

 

 

 

旧長久手町のマンホール。

市の花「さつき」と市の木「かえで」。

 

再び田園風景の中を歩きます。

 

トヨタ博物館を見学しようと思っていましたが、

暑さでバテたのと、話し込んで時間がなくなったので、

歩きます。

 

●ヴィレッジ・ヴァンガード イースト店

まだヴィレヴァンが名古屋の本屋だった頃からの店舗。

確か5号店くらいで、かつては この店舗に本社がありました。

20年くらい前、名古屋に住んでいたころに よく行きました。

懐かしいので立ち寄りました。

初期のヴィレヴァンらしい品揃え。