No No Girls関連のブログはテーマ別で
『nonogirls』
とカテゴライズしていますのでそちらも良ければ是非~
ノノガファイナルの配信から数日経ち、
ちょっと落ち着いて書けるかと思います。笑
※長いから暇なとき読んでくだせぇ
デビューメンバーの主にソロステージの感想です。
★CHIKA
CHIKAちゃんは美人を披露しましたね。この美人って曲、終盤〜クライマックスの叫びが盛り上がりますよね。だからここをどうCHIKAの美人にするのかな~って恐らくみなさん思ったんじゃないですか?
見事CHIKAの美人を創り上げたよな。
イントロ流れた時?「観客はママ1人だけだった」的なこと言ってたかと思うんですが、それがジーンときちゃった。
パフォーマンスは、覚醒しましたね。
元々凄い子だけども、なんだろう、ポケモンが不可能に近い最強の進化系になる過程を見た。て感じ。わかりますか?あれを、ステージ中に見たのよ。なんか見えたのよ。そして見事進化して最強のポケモンになりました。(いや例えよ)
配信でもわかる、パフォーマンス終了後の観客の「どよめき」。
会場をどよめかせるパワーがあるって相当よ。
個人的に、私がアーティストに対してうわぁ~すげーってなるポイントがあってそれは
アーティストから出るエネルギーに吸い取られてしまうんじゃないか、という感情を抱かせてくれるか否かなんですね。
これを経験した事があるのは、というか今も覚えているのは(数少ないLIVE経験からですが。)
SKY-HIとNCT127のテヨンです。この二人は殺気立つものがある…。
その吸い取られる様を例えるのであれば、ハリーポッターでいうところのディメンターかな笑
(ハリーやらポケモンやらに例えてすいませんね)
吸い取られちゃうのよね、あっち側に。
CHIKAちゃんのパフォーマンスは正にこれでした。
★NAOKO
CHIKAちゃんとはまた違う凄さがありました。優し~く、でもうま~く、やっぱりNAOKOは凄いや、と思わせてくれる。クレオパトラみたいな衣装もとても似合っていました。
ノノガを振り返ると、初めの6チーム制のステージからNAOKOはみんなよりも頭一つ違いました。私もその時から彼女の上手さに凄いな~と思っていたひとりです。
最後まで期待を裏切らないでいたNAOKO、これからも楽しみです。是非、化け物になってほしい!いけるぞナオコ!アーティスト界の大谷翔平になるんや!
★JISOO
ショートカットも相まってか、楽曲との相性抜群でした。でも話すと超キュート。これはちゃんみなも人気出ちゃうな~と言っていたのが分かります。仕草が可愛い。
でもソロパフォーマンス中はかっこよくて、ギターかき鳴らしている姿はこれは同性から見てもカッコいいわ~と。弾いていたギターを後ろにくいっと回して花道を歩く姿がこれすなのツボポイントですので、よければチェックしてみてください。笑
(INIのフェンファン君に似ていると思ったのは私だけだろうか…)
Dropでは、ワンフレーズでもやはり引き込まれますね。
★YURI
一番裏切られた、良い意味で!!!!
元々華があるとちゃんみなから言われていたけど、その「華」をまだ開花出来ていなかったYURIちゃん。
ソロステージで咲かせたよ・・・・しかも大輪の花を。百合の花とYURIの演出良かったな…
YURIちゃんは10人のソロステージ最後を飾りましたが、ほんと最後に相応しいパフォーマンスでした。
表情も豊かで、パフォーマンス中見ていてとっても楽しかったです。
それから、衣装も良かった。
最後の出番という事もあり、それだけで期待するじゃないですか。
彼女、歌い出しはベール(このベール超可愛かった)を被って、しかも横向きで歌っていたので、お顔の表情が良く見えないんですよね。しかも、これまで散々ちゃんみなから「表情が硬い」と言われていたのも視聴者は知っているわけで。
そんな彼女の表情を余計に早く見たくなるじゃないですか。
で、ハレンチの歌い出しパートで徐々に正面向くんですね。でも、まだちゃんとお顔が見えない!!焦らすね~。
歌い出し終わってやっとベールを脱いだ瞬間、
「かーわーいーいー」と叫んだよ。
焦らされてるのも分かってんのよこっちは。それを分かってる上で楽しませてくれて、期待以上出してくれるなんて、エンターテイメントすぎるだろ。
これからどうなっちゃうの?って感じですよ。
YURIちゃん、ステージ演出も衣装も自分で考えたのだとしたらセンス良すぎるな。
それから、Dropでは結構周りの子が音をわざと外して結構興奮して歌っていたけどYURIちゃんは落ち着ついていたので曲がとっちらからなくて良いなと思いました。
★MOMOKA
ソロステージトップバッター、そして暗転中にセンターステージに立っていたけどそのシルエットが見えただけで観客から歓声が。凄かったね。
真っ白な衣装を、最後は墨?で黒く塗りたくってたね。あれは自分で提案したのかな。
MOMOKAちゃんは日プ女子時代からのファンも沢山いたと思いますが、新しいファンもちゃんと作り、そしてやっぱり様になるのよねシルエットもフレーズも。
「PAIN IS BEAUTY」の歌詞に「痛みって美しいんだ」っていう歌詞がありますが、彼女がこれを歌っていてグッとこみ上げるものがありましたね。
★KOHARU
ようやくコハルちゃんの魅力を最大限浴びることが出来ました。
ティンカーベルのようで、くるくる踊っている姿が本当に素敵でした。
椅子に座って片足を真上にピンッ!とあげた時は声出た。笑
あれ、無理だろwwみなさん、やってみて下さい。上がらないから笑
KOHARUちゃんはこれまで視聴者みんな感じていたと思うけど人柄が本当に良いのね。歌声も大好きです。
★MAHINA
3次審査で本能を披露した時から、私はMAHINAに惹かれていました。
正直、このソロステージに関してはデビューメンバーの中ではインパクト薄めに感じましたが、MAHINAの「若さは有限なんだよ」っていう感じ?がひしひしと伝わってきておばはん涙。笑
誰もがあったあの青春時代を懐かしんでしまった。
ソロよりも、グループの方が魅力が伝わる感じしますね。なにかしでかす期待感とやってくれる安心感。末っ子ですが、大物です。今後の成長を見守りたいな。
それから、私やっぱり同性に対して歓声を上げるという行為が好きです。
異性の歓声にはないパワーがあるんだよな。
今回、デビューが叶わなかったKOKO、KOKONA、FUMINOの3名
必ず見ている人、誰かの力になった事実で、それだけで凄い事ですよね。
私はKOKONAちゃんのあのソロステージを見て、会社でエレベーターを使うのを辞めました!(ちっさww)
KOKONAがあんなに頑張ったんならエレベーターくらい、乗らずに階段でいけるわ!って、人の心ちゃんと動かせてるわよ。小さい事でごめんね。笑
みんな、どこかでまたパフォーマンスしている姿が見たいなと思っています。
最後ですが、
今回メイクを担当した方のインスタを見ましたが、
アシスタントで東京モード学園の学生さんに手伝ってもらったそうで!
そういう所も良いよね、業界全体が盛り上がるね。
勢いあるKPOPなんて、女性が活躍しまくっていますからね。
ノノガのタイトル画作った方も前からインスタフォローしていましたが、元々KPOPアイドルのクリエイティブ関連に携わっていまして。
でもこうして日本人が日本のガールズに携わってくれるのは嬉しいな、と感じました。
その方の本を以前読んだ事がありますが、KPOPの裏方話が書いてあって面白かったですよ!
今後もHANAのクリエイティブ制作に携わってくれるといいな♪
一旦、終わります。