週末、郊外に行ってきました。いいですね、新緑が眩しく、随所でウグイスの声を耳にしました。

 

ウグイスは早春、梅の花の咲く頃に鳴き声が聞かれるようになります。この時期、まだ練習中で、ホーホケキョとはいかず、ホー、ホーホケッ、とか ホーホーホーケチョとか、ヘタッピーなのが可愛らしい。ぐぜり鳴きというのだそうで、本当の新米さんも、何年目かのベテランさんも、この時期、練習に励みます。

 

2月の下旬から3月にかけて鳴き始めるので、暖かい地方から移ってくるとか、山から里に下りてくると思っていましたが、これは間違いで1年をとおしてあまり移動はしないのだそうです。

 

ウグイスの鳴き方には、

 「さえずり」…”ホーホケキョ”=オスがメスに対する求愛と縄張り主張
 「地鳴き」…”チャッチャッ  ジャジャ”=仲間同士のコミュニケーション
 「谷渡り」…”ケッキョ、ケッキョ チッ チッチョチッチョ”=警戒の鳴き方

の3種類があって、求愛の唄ホーホケキョは盛りのつく2・3月から7月半ばぐらいにしか聞かれず、ウグイスがいてもまるでいないかのように見えるから、そのように勘違いするというわけです。

 

ということで、ウグイスといえばホーホケキョですが、でもこれはオスだけで、しかも春から夏の初めのみということ。

え、夏休みでもホーホケキョってないていますよって?

 

でも、これは悲しい話なんです。ウグイスは一夫多妻制、モテるやつは沢山のメスに思いを遂げる一方で、パートナーにありつけないオスも出てきます。

鳴いても鳴いてもメスがきてくれない可哀想なオスが、真夏になっても汗をたらしながらホーホケキョと虚しく謳っているというわけです。

 

身につまされます、話が暗くなりました。

気分を晴らすために、カラオケに行って思いっきり演歌歌ってきましょう。

オヤジばかり集まって、やけ酒のみながら。

 

*****

タワゴトにお付き合いいただきありがとうございました。

明るいウソをモットーとしています。万一どなたかを傷つけるような内容があったらご指摘ください。

たまには旅行にいくようにしています。海外一人旅など記録を、「ついでにちょっと旅」に残していますのでよろしかったらご笑覧ください。