BRIDGESTONEでの、初サイクリングイベント終了しました。
トークショー形式の三択問題による勝負だったり、補助無しで子供達に乗ってもらう為の、自転車教室だったり、、、
他にも自転車関係のブースがたくさんあって、暇な時間に散歩して、今のトレンドも見たりして、何が人気か、そうじゃないかとか、いろんな視点で、自転車の勉強が出来た良い日でした😆
埼玉県もサイクリングや、ロードレーサー人気が高くてすごいなぁと😁思いましたね👏
それに、ブリヂストン サイクル(株)の活動なども少しながら話なんかも聞けて、選手生活のプラスにできる情報が聞けて良かった✌️😉
これまで、自転車選手として、お給料をもらって
スポーツ選手として活動してこれてるけど、
当たり前に給料がもらえてると思ってる選手も多いんじゃないかなと思う。
それは他のスポーツに比べてまだまだ認知度がないスポーツであり、メンターや指導者の数も少ないと言う現状も関係していると思う。
でも、スポンサーや所属先の活動やイベントに少しでも参加して、いろんな意味での成り立ち方についてしっかりと理解することはとても大切だと思った。というか日ごろから思っている。
所属先の変更、移籍というはタイミング大切。
僕は今までブリヂストン含めて4チームの自転車チームに所属してきたが、毎度支えてくれるスポンサー企業に対してはつくづく感謝してきたと思うし。
だから、今日のようなサイクリングイベントでも自ら楽しんで自転車業界の関係者の皆さん、お客さんなどとも関わることができているのだと思えた。
最近ボイス入力で文章を打っているので、文章がどんどん長くなってしまう…
話が膨らみすぎてしまうのがよくないのだが、
きっと、何事も大きな目標に向かって進むときは、スポーツ以外でも、
たまたま、
僕はスポーツの現場に居るから、スポーツで例えると、
選手は支えてくれる周りの人、
周りの人達スタッフさんは選手を、
尊重しあって行く事が大切なんだなと改めて思えた。
みんなで気持ちよく目標に向かって進んでいきたいから!
終わりに、今日のサイクリングイベントもいい経験ができた👍🤝📣
お疲れ様でした🤳
窪木一茂






