艦これAC「18年春イベ後段作戦−考察」 | 一日一歩

一日一歩

主に艦これアーケードのプレイ日記

H28年12月参戦 提督Lv110(H30.3/1現在)
イニシャルKsからのK提督→ケイと名乗っています

@著作権は以下の通り
©SEGA
©2017 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 / KADOKAWA All Rights Reserved.

こんにちは、ケイです。キョロキョロ

艦これアーケード春イベントは、今週の木曜日から後段作戦開始ってことで用意の方を進めないとですね。

発表された、後段作戦の概要についてですが…



※重要事項
まず丙作戦は必ず一周回りましょう
アーケードの三種の神器の1つ、天津缶が海域攻略報酬で手に入ります。
{983C4059-41C8-4C29-BD95-5953C21DE792}
アケではランカー配布のみの装備だったので丙作戦の攻略報酬としては破格…必ず入手を

効果は速力+4
タービンが1、本式缶が2なので超強力

後段作戦甲作戦について
4/5(木)より開始

○E−4「敵増援を叩け!」
{DB09A5EF-F0AD-4333-9F1E-E1E05BA4E0BA}

ボス:南方棲鬼?
制限:空母−軽母より2隻:駆逐軽巡より2隻

軽空母は装填数や速度的にも南方さん相手はキツイので正規空母一択ですかね。
運営は重巡4隻は、やらせたくないようで…昼夜切り替わるMAPならハイパーズが第一候補
重巡や戦艦を入れるとなると編成の難しいマップになると思います。

E−5「鉄底海峡を抜けて!」
{538A0FB9-DF42-47F1-810D-8DEFD9D1D7D0}
ボス:戦艦棲姫
固定:戦艦2
制限:駆逐1

イベント名を称するマップのため、ボスは本命の戦艦棲姫。
夜戦マスであればハイパーズと戦艦による夾叉からの初弾甲標的で優位に進めるかと思いますが、随伴艦やサークルパターンなどがどうなることやら...
また、護衛要塞が甲標的で貫通する特性があるかどうかも確認しないとですね



E-6「決戦!南方海域鉄底海峡
{2D0237CF-0EF8-4647-96EF-3FB088F7BE13}

ボス:南方棲戦姫?
このシルエットって南方さんでしたっけ?
作戦名的には、戦艦&南方棲戦姫?

縛りなし…=しんどぃマップって事でしょう
イベント初のボス挟撃が来るかもしれませんネ

十分な準備を

○EO海域について
後段作戦とは別に配信される模様
海域ゲージを破壊する最終戦にて武蔵ガチャ
ゲージ破壊後ゲージ復活ということで、そこまで鬼畜仕様ではない模様。後段作戦一周したら後はEOでも戦果的にも良いかも?
{C98CBB37-17C3-40E8-81F3-751908875046}

制限:空母系禁止、潜水艦禁止
艦娘レベル60以上6隻固定

夜戦固定のため、空母NGかな?
重巡6隻が安定しそうな気もしますが、飛行場姫にどの程度の打点が出るかがキモ
ハイパーズは甲標的が使えませんし、魚雷が得意かどうかで人を選ぶ作戦かと

詳しい編成考察などはまた後日照れ

ではでは、お昼食べて仕事に戻ります。