つまみ細工で使う布の片付け方 | 大豆ときらきら ~ビーズとつまみ細工のアクセサリー~

先日の染色の際に、布のしまい方の話題が。

たしかに布って保存が難しいキョロキョロ

巻いたり切ったりするしかないと思うけど、


・巻いて保管→場所をとる

・ほどほどに切って保管→後々過不足が出そう

 あと5mmあれば…!みたいな。

・よく使う大きさに切って保管

  →使いたいサイズじゃない時に困る


などなど。

なんとなく不便なことがあるんですよねキョロキョロ

 

今の私の布棚。


我が家は押し入れが昔の大きなタイプなので、

前後にカラーボックスを並べて、

巻いた布を保管しています。

(手前は奥の板をつけない分強度が落ちるので、

真似する際はその点お気をつけて)


でも巻くならそれなりの長さがないと、

ちょっと巻きにくいかな。

ちなみに紙芯はホムセンで買えますよ。

お店でカットしてもらうと楽ですウインク



薄手の方も長さがあるものは、

紙芯に巻いて棚の中に。

あと着物解いたやつとか。


染色講座では長い布を染めましたが、

私自身は今はあまり染めてないんですよねキョロキョロ

薄手の生地は染めたものを購入しているので、

A3弱程度の大きさになっています。

この大きさだと、少し使うと巻きにくくなるし、

薄手が重なると色が見にくくなるので、

クリアファイルに入れています。


使っているのはこちら↓


1ページに1〜3色程度入れて、
色も残量も確認しやすいようにしていますニコ
これはちりめんだとどんどん厚くなるので、
あまりオススメしないかなー。

ファイルに入れず、
大きなOPP袋に入れるのでもOK
枚数もサイズもたくさんあるし、
クリアファイルよりリーズナブル!
(シモジマ・クリスタルパックで検索)
ちりめんは厚みの分、袋の方が向くかな。

…私はバラバラになると管理できないので、
その点も含めてファイル推しですキョロキョロ


あと、入れる時の口が広いか、奥が深いかで、
意外と入れやすさに違いがあります。
私は、ちょっと使いにくいなぁ…
と思うとすぐ使わなくなるので、
その点でもファイル推しです(2回目)


袋に入れた時に角が折れたり、シワがはいると、
あ゛ーーー!
ってなるので、口が広く奥が浅い方が好きウインク
(手を入れて角を整えやすい)


カットした後の収納は、今もこんな感じ↓


ちりめんは主要なサイズに切ったものと、

切っていない状態で保管するので、

主要サイズ以外が必要な時にも対応可。

でもこれは50cmとか1mとかで買うからですよねキョロキョロ



つまみ細工はハマればハマるほど、

どんどん布が増えていくと思います。

さぁ!あの布の出番!!

って時にシワが入ってたり、

見失ってしまっていたりしないよう、

わかりやすく方法で保管できるといいですねウインク


他にも方法があれば、ぜひ教えてくださーい照れ




 
風船販売サイト・委託店

 

旗よく読まれている記事

 ▶︎ つまみ細工に使える裏地、キュプラ

 ▶︎ つまみ細工の髪飾り、裏側は?? 

 ▶︎ アクセサリー金具、金属同士をしっかり接着するには?

 ▶︎ 金属同士もアクリルも!アクセサリーを作るならこれ! オススメ接着剤いろいろ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ つまみ細工へ
にほんブログ村