大豆ときらきら ~ビーズとつまみ細工のアクセサリー~
【重要なお知らせ】
東京→広島に引越します

■2023年出展予定イベント・ワークショップ
右矢印未定
■募集中の講座
旗初級講座
右矢印未定
旗通信講座
右矢印BASE つまみ細工教室 穂
右矢印
■講座についてのお話
右矢印私が少人数制の初級講座をオススメする理由
右矢印対面でつまみ細工を習うことのメリットは?
右矢印仕事帰りに受講したいけど残業で遅刻しちゃうかも…通える?
右矢印つまみ細工を始めたい!…でも不器用なんです…
右矢印講師・教室の雰囲気は?→初級講座受講後の感想

■販売サイト・店舗
右矢印Creema・穂のページへ
右矢印高知県 thee culture
右矢印広島県 放浪する雑貨屋PeddlerMike


9月で全ての対面講座を終了し、

こつこつ?荷造りをしながら、

10月末に広島に引越してきましたトラック


夫の仕事の都合で、

荷物出し→入れ日までに数日あったのですが、

引越し2日前に、

午後に荷物入れのはずが午前に変更にびっくり




思いがけないアクシデントに見舞われながら、

なんとか無事荷物の運び込み終了新幹線


そこからはお察しの通り、

片付けとの戦いですわグラサン


元の家は押入れが大きく、

そこも使って作業部屋を広く使っていたのですが、

今度の家は収納がほぼゼロでガーン


ウォークインクローゼットの2畳以外、

押入れとか無いんですよ。

しかも元の部屋は広い畳の規画だったのか、

6畳でも広々。

それにふすま2枚分の幅の、

布団入れる押入れがあって、そこ全部使ってて。


新しい家は築浅だけど、狭い畳のやつ。

それが5畳の部屋になったので、

ほぼ小部屋1つ分くらい狭くなることにもやもや

てかほんまにこれ5畳あるのか??


荷物入れの途中の様子↓

途中ですでにいっぱい笑い

入れられなくて業者さんが困ってた…

わかるわ、その気持ち…

私も実際に見て困ったわーもやもや


とはいえ引越してきちゃったので、

片付けるしか無い!

今もコツコツ片付けてます。

ドアが、部屋へとウォークインへと2つあるので、

配置が難しい…もやもや

ドアがない壁には窓があるしねぇ。


でも今のところ、8割くらいは片付きました!

発送作業も再開していますOK


引越し準備の頃から、

講座の受講者さん達にいただいたお菓子に癒され、励まされながらすごしてきました。

講座が終わって寂しいなぁと思いつつ、

10月の突発イベントも楽しかったな…イチョウ

としみじみ思い出にふけり、

新しい出会いもあるといいなぁと考えながら、

12月が始まりました。


いやほんと、怒涛の2ヶ月だったわ。


広島のみなさん、

広島近辺のみなさん、

ネットの向こうの皆さん、

どうぞよろしくお願いしますちょうちょ


 
風船販売サイト・委託店

 

旗よく読まれている記事

 ▶︎ つまみ細工に使える裏地、キュプラ

 ▶︎ つまみ細工の髪飾り、裏側は?? 

 ▶︎ アクセサリー金具、金属同士をしっかり接着するには?

 ▶︎ 金属同士もアクリルも!アクセサリーを作るならこれ! オススメ接着剤いろいろ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ つまみ細工へ
にほんブログ村

直前かつ急に決まったイベントですが、

北千住にて1dayイベントに参加します照れ



会場はJR北千住駅すぐ近く!

下矢印下矢印下矢印


JR北千住駅  東口を出て目の前。

本当にすぐ目の前!


昆虫と植物展の蜘蛛さん、

ハロウィンぽい新色が増えました✨

黒蜘蛛さんバージョンもあります。

(それぞれイヤリングのみ)


蜂さんありますコスモス



先生大丈夫??

と言われそうですが、

新作もちょっとありますので、

ご都合つきましたらぜひどうぞ照れ



今回はいつもの集中レジとは異なり、

各作家ごとに、その場でお会計となります。

穂の場所では、申し訳ありませんが、

現金のみとなります。

◯◯pay系は無しですあせる


時代についていけておらずすみません。

どうぞご協力お願いいたしますm(_ _)m



今回の出展作家さんは、私を含めて6人。

こじんまりとしたイベントです。

他の作家さんについては、

主催の方のインスタが見やすいかと!

→ @kuji.noriko


こちらもチェックしてみてくださいねウインク


 
風船販売サイト・委託店

 

旗よく読まれている記事

 ▶︎ つまみ細工に使える裏地、キュプラ

 ▶︎ つまみ細工の髪飾り、裏側は?? 

 ▶︎ アクセサリー金具、金属同士をしっかり接着するには?

 ▶︎ 金属同士もアクリルも!アクセサリーを作るならこれ! オススメ接着剤いろいろ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ つまみ細工へ
にほんブログ村

ちょっとレトロな喫茶店を求めて…


という事で、

1977年創業 コーヒーショップ ギャランへ



階段をのぼると即昭和。


入り口周辺は全てガラス張り。

店内の照明が見えてワクワクしちゃうキョロキョロ


紙ナプキンにも店名が入ってるって、

最近では珍しいのでは??


またもやコーヒーフロートチュー


こじんまりとしたテーブルと椅子のセット。

天板の薄さがなんだか懐かしい。


店内はざわついていていたけど、

うるさいというよりにぎやかという感じ。

ビジネスマンもちらほら。

大学生くらいからシニアまで。

年齢層も広め。


おしゃべりしやすい雰囲気ですが、

ここは喫煙OKなので、かなりタバコの匂いが!

分煙もされてませんので、

タバコが苦手な方はご注意を!!

(テーブルに灰皿あり)




個人的には、コーヒーがすごくおいしい!

というわけではなかったのですがキョロキョロ

おしゃれすぎず、気軽に立ち寄れる喫茶店。

雰囲気はとても好み照れ

BGMがまたいい!

一緒にいた友人は、生まれた頃の曲…キョロキョロ

と言っていましたグラサン

想い出の九十九里浜、いいよね波


気軽な雰囲気ではあるものの、

平日に行ったにもかかわらずほぼ満席。

(15時過ぎ)

私達の後は、少し外に列が。

入店時に、

食事系のメニューは、提供に30分程かかりますが…

と言われました。

(パフェ食べたかった…ハートブレイク)


お急ぎの時は、

カフェ・ランチタイムは避けた方が良さそうニコ


今回はドリンクのみでしたので、

提供は早かったです照れ


行ったらぜひ見てみてほしいのですが、

店員さんの制服が良かった!

なんか昔のドラマに出てきそうな感じ。


ドラマといえば、

ここはドラマのロケ地になったこともあるとか。

そういった点には明るくないのでググってみたら、

2015年 流星ワゴン

2021年 天国と地獄

2022年 クロサギ

なんだそう。

見たことありますか??


上野駅からギャランへは、

不忍口を出て大通りを渡って左に。

おもちゃのヤマシロヤ(ガチャが沢山並んでる)を右に曲がってすぐに、セブンイレブンがあります。

そのビルの2階ですコーヒー


コーヒーショップ ギャラン

住所 台東区上野6-14-4

営業時間 8:00〜22:30




 
風船販売サイト・委託店

 

旗よく読まれている記事

 ▶︎ つまみ細工に使える裏地、キュプラ

 ▶︎ つまみ細工の髪飾り、裏側は?? 

 ▶︎ アクセサリー金具、金属同士をしっかり接着するには?

 ▶︎ 金属同士もアクリルも!アクセサリーを作るならこれ! オススメ接着剤いろいろ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ つまみ細工へ
にほんブログ村

先日の染色の際に、布のしまい方の話題が。

たしかに布って保存が難しいキョロキョロ

巻いたり切ったりするしかないと思うけど、


・巻いて保管→場所をとる

・ほどほどに切って保管→後々過不足が出そう

 あと5mmあれば…!みたいな。

・よく使う大きさに切って保管

  →使いたいサイズじゃない時に困る


などなど。

なんとなく不便なことがあるんですよねキョロキョロ

 

今の私の布棚。


我が家は押し入れが昔の大きなタイプなので、

前後にカラーボックスを並べて、

巻いた布を保管しています。

(手前は奥の板をつけない分強度が落ちるので、

真似する際はその点お気をつけて)


でも巻くならそれなりの長さがないと、

ちょっと巻きにくいかな。

ちなみに紙芯はホムセンで買えますよ。

お店でカットしてもらうと楽ですウインク



薄手の方も長さがあるものは、

紙芯に巻いて棚の中に。

あと着物解いたやつとか。


染色講座では長い布を染めましたが、

私自身は今はあまり染めてないんですよねキョロキョロ

薄手の生地は染めたものを購入しているので、

A3弱程度の大きさになっています。

この大きさだと、少し使うと巻きにくくなるし、

薄手が重なると色が見にくくなるので、

クリアファイルに入れています。


使っているのはこちら↓


1ページに1〜3色程度入れて、
色も残量も確認しやすいようにしていますニコ
これはちりめんだとどんどん厚くなるので、
あまりオススメしないかなー。

ファイルに入れず、
大きなOPP袋に入れるのでもOK
枚数もサイズもたくさんあるし、
クリアファイルよりリーズナブル!
(シモジマ・クリスタルパックで検索)
ちりめんは厚みの分、袋の方が向くかな。

…私はバラバラになると管理できないので、
その点も含めてファイル推しですキョロキョロ


あと、入れる時の口が広いか、奥が深いかで、
意外と入れやすさに違いがあります。
私は、ちょっと使いにくいなぁ…
と思うとすぐ使わなくなるので、
その点でもファイル推しです(2回目)


袋に入れた時に角が折れたり、シワがはいると、
あ゛ーーー!
ってなるので、口が広く奥が浅い方が好きウインク
(手を入れて角を整えやすい)


カットした後の収納は、今もこんな感じ↓


ちりめんは主要なサイズに切ったものと、

切っていない状態で保管するので、

主要サイズ以外が必要な時にも対応可。

でもこれは50cmとか1mとかで買うからですよねキョロキョロ



つまみ細工はハマればハマるほど、

どんどん布が増えていくと思います。

さぁ!あの布の出番!!

って時にシワが入ってたり、

見失ってしまっていたりしないよう、

わかりやすく方法で保管できるといいですねウインク


他にも方法があれば、ぜひ教えてくださーい照れ




 
風船販売サイト・委託店

 

旗よく読まれている記事

 ▶︎ つまみ細工に使える裏地、キュプラ

 ▶︎ つまみ細工の髪飾り、裏側は?? 

 ▶︎ アクセサリー金具、金属同士をしっかり接着するには?

 ▶︎ 金属同士もアクリルも!アクセサリーを作るならこれ! オススメ接着剤いろいろ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ つまみ細工へ
にほんブログ村

今年はまだかき氷を食べていない!!

と気付いて、

友人につれてってもらいましたラブ



今年はかき氷予約、

ことごとく取れてないんですよ…ショボーン


それはさておき!

目指すはコレド室町。


乳酸菌が入ってるらしいキョロキョロ


こちらは3卓しかなく、

平日12時でもちょっと並びました。


出てきたとき。綿菓子みたい!



あんこと濃い抹茶をかけたら宇治金時!


すごーい!!

もっと溶ける、染み込むと思ったら全然で!

でも口に入れたらしゃわーっと溶けるラブラブラブ

抹茶濃いのが嬉しいラブラブラブ


最後まで全然水っぽくならず、

おいしく幸せを感じながら食べました照れ

あったかいお茶が付いてくるのが嬉しいね照れ



かき氷で見えませんが、

奥にくず餅があります。(+250円だったかな?)

くず餅がおいしかったのはもちろんですが、

黒蜜の濃さがすごかった!



こんなふわっふわかき氷ジャンル的には、

意外とリーズナブルなのでは?

宇治金時 1,100円

苺みるく 1,100円



初めて聞くお店だなーと思っていたら、

あんみつのカップ、みたことある!

食べたことないけどキョロキョロ

宇治金時のあんこがおいしかったから、

あんみつもおいしいんだろうなぁ照れ


まだまだかき氷がおいしい季節は続きます。

ぜひぜひ一度お立ち寄りを!!



店舗ごとのメニューはこちら↓↓


店舗によってメニューが違うのが気になる…

亀戸店行こうかな…甘夏と藤食べたい…




 

 
風船販売サイト・委託店

 

旗よく読まれている記事

 ▶︎ つまみ細工に使える裏地、キュプラ

 ▶︎ つまみ細工の髪飾り、裏側は?? 

 ▶︎ アクセサリー金具、金属同士をしっかり接着するには?

 ▶︎ 金属同士もアクリルも!アクセサリーを作るならこれ! オススメ接着剤いろいろ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ つまみ細工へ
にほんブログ村