剣つまみが細くなるのはなぜですか? | 大豆ときらきら ~ビーズとつまみ細工のアクセサリー~

講座にて、

 

なんで先生の剣つまみはそんなにふっくらしているのですか?

 

と質問がありました。

 

私が作る作品はちりめんを使っている物が多く、もこもこしてかわいいラブラブとよく言われます乙女のトキメキ

一越ちりめん特有のもこもこ感もさることながら、よく見ると花びら1枚1枚がふっくらしています。

 

剣の先はキリッと、でも全体はふわっとしたい。

そうするには、3回目に折った後に持つ場所を意識することです!

↑剣つまみ、上から見たところ。


↑剣つまみ、後ろから見たところ。

 

指先で剣つまみ全体を持っているようですが、

裁ち目の部分だけを押さえています。

 

ずれないように!としっかり指の腹でつかんでしまうと、折り目が付いて細い剣つまみになります。

裁ち目だけだからと言えど、押さえていないわけではないので剣を立てる時もずれません。

 

正面から見た様子↓

 

後ろから見た様子↓

 

 

 

ふっくらした剣つまみを作りたい方は、

試してみてくださいねグッ

もちろん丸つまみでも同じですよー!

 

 
風船販売サイト・委託店

 

旗よく読まれている記事

 ▶︎ つまみ細工に使える裏地、キュプラ

 ▶︎ つまみ細工の髪飾り、裏側は?? 

 ▶︎ アクセサリー金具、金属同士をしっかり接着するには?

 ▶︎ 金属同士もアクリルも!アクセサリーを作るならこれ! オススメ接着剤いろいろ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ つまみ細工へ
にほんブログ村