福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness -7ページ目

そろそろ夏休みですね

すっかり前回のブログから間があいてしまいました。


楽しかったワールドカップ終わり、梅雨も明け、季節は真夏になりました。


連日、これでもか!!という猛暑ですね。


日本は亜熱帯に分類されてもいいではないかしらん?


サマータイムよりも、クールビズよりも、シエスタの導入が日本のGDPアップには効果的なのでは


ないかと強く思うこの頃です。




そろそろ、夏休みのシーズンですね。


海、山、温泉・・・ 皆様のお休みはどのように過ごされるのでしょう?


夏休みにじっくり読書という方も多いかと思います。



今日は私のお薦めの本をご紹介したいと思います。




「日本社会で生きるということ」 「世間とは何か」 ・・・ 阿部謹也



海外の会社と日々お仕事をさせて頂いていると、


自分の常識だと思い「良かれ」と思ってする行動が、相手の気持ちを損ねることだったり、


その逆もまたしかり・・・ ジレンマに陥ることが多々あります。


外を見るときは、まず自分の足下を確認。


そんな時にオススメの本です。


   なぜ日本のチャリティー番組の出演者は出演料を受け取るのか


   日本の政治家は誰にむかって話しをしているのか


   電車の中でお化粧が出来てしまうのはなぜ?


そんなギモンありませんか? 答えの一助になるかと思います。



もしかすると、シエスタへの一助かもしれませんが・・べーっだ!



弊社の夏休みは、各担当交代で取らせて頂きます。


会社としてのお休みは、8月はございません。



東京から人が減る8月


お時間あれば、冷たくて美味しいジャスミンティ ご用意しますので


お気軽にお寄り下さい。




福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness 福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness






















Bon anniversaire pour tes 18 ans.

少し遅れてしまいましたが・・・


6月15日は弊社の創立記念日でした。


色々な出来事はありますが、私たちが毎日ご飯を食べれているのは


ひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。


そして、また新しい1年もどうぞ宜しくお願いいたします。



+++


そして、翌日の6月16日


中華圏では、大事な季節の行事 


「端午の節句」の日でした。 (陰暦で行事は執り行われます)


台湾のでの端午の節句、日本同様 「ちまき」を食べるのはもちろんのこと


昔は川にも投げ入れていました。


なぜ、川に投げ入れるのか・・そこにはこんな伝説があります。


***


中国は戦国時代、紀元前278年のこと。


楚(そ)の国の高名な詩人、屈原(くつげん)は国王の側近としてつかえ、


人々からも慕われていました。しかし陰謀のため国を追われることになった屈原は、


ついに汨羅(べきら)という川に身を投げてしまったのです。


その日が5月5日。


屈原の死を悲しんだ人々は、たくさんのちまきを川に投げ入れて弔いました。

ところが漢の時代に、里の者が川のほとりで屈原の幽霊に出会います。


幽霊曰く、「里の者が毎年供物を捧げてくれるのは有り難いが、


残念なことに、私の手許に届く前に蛟龍(こうりゅう)という悪龍に盗まれてしまう。


だから、今度からは蛟龍が苦手にしている楝樹(れんじゅ)の葉で米を包み、


五色の糸で縛ってほしい。」 と言いました。

それ以来、楝樹(れんじゅ)の葉で米を包み五色の糸で


縛って川へ流したので、無事に屈原の元へ供物が届いたのでした。

***


しかし、現代では・・


環境汚染が叫ばれ、食べ物を粗末にすると教育上よろしくない・・・ そんなこんなで


川に投げ入れるのは禁止ではないけれど、皆さん控えられているそうです。


時代ですね~




そしてもう一つ、大事な「端午の節句」での大事な行事


それは、端午の節句の正午丁度に生卵を立てる!! です。


どういう理由でそんな事をはじめたのか、調べてみましたがわかりませんでしたが・・・


台湾では小さい頃から、みんなで実験するそうですよ



で、私たちも生卵を購入し、11時と12時と13時に 実験してみました (もちろん仕事の合間に・笑)



11時・・・立ちません


12時・・・立ちました!!! 12時2分から3分まで 1分間も


13時・・立ちません


なぜなんでしょ??

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness


弊社も新しい1年、生卵は立つ! そんな新しい視点を大事に


「日本の美味しさを世界へ」届けたいと思います






2010 FIFA ワールドカップ 開幕!


福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness-アップルタイザー
4年に一度、サッカーの祭典、ワールドカップが南アフリカで開幕しましたね。


これからしばらく、寝不足の日々が続きそうにひひ



南アフリカといえば、思い出すモノがあります。



Appletiser アップルタイザー という飲み物をご存知でしょうか?


リンゴと炭酸だけで出来ている、飲み口さわやか、


甘すぎず、酸っぱすぎず、やわらかい炭酸


・・・何となくおしゃれ感満載な飲み物、アップルタイザー



高校生の頃、(年齢がばれますが) できはじめの Cafe & Bar カクテルグラス


アップルタイザー & カシス 、という飲み物を頼むのが 


ちょっとオトナ気分を味うカッコウの一品でした。



もともと、ナショナル麻布、青山の紀伊国屋や輸入食材のお店などでしか見かけない代物でしたが、


いつの頃からか、メニューからも消え、スーパーの棚からも見えなくなってました。



その理由は・・・


アップルタイザーの原産国は南アフリカ。


南アフリカのアパルトヘイト政策への世界的な経済制裁によるものだったことを


しばらくしてから知りました。



人種隔離政策・アパルトヘイトについて、コメントすることは避けますが


経済制裁によって、私の大好きなアップルタイザーが飲めなくなった!


なんて事だろうとショック! アパルトヘイトって何なんだ!プンプン


と、大学生の私は思ったのでした。



1993年に経済制裁が解除された後


アップルタイザーもまた、またあちらこちらで見かけるようになり


2010年の今、ちょっとしたスーパーならば棚に並んでいる商品になっています。



南アフリカの現状は、まだまだ憂慮すべきところも沢山あるでしょう。


しかし、ワールドカップを機にますます南アフリカの発展を願うばかりです。



そして今夜、初戦  日本 対 カメルーン 戦です。


がんばれ、ニッポンサッカーメラメラグッド!



****


ネルソンマンデラ氏と同じ誕生日のB


マンゴーかき氷

いつのまにか、夏の日差しを感じる季節になってきましたねニコニコ


私の出身地・台湾の夏は外に出たら、体がヒカラビルほど暑いのです。


そんなとき・・・・暑さを吹き飛ばしたい、頭をスッキリさせたい・・・そんな時


果物やアイスが自然と頭に思い浮かびますあせる


夏にいろんな種類の果物を大量に食べながら暑気を払うのは最高ですよ合格



果物天国の台湾



西瓜・桃・葡萄・ライチやパイナプルにマンゴー......


台湾では一年中、果物の種類も産量も多いので


アチコチで果物を生かして作るデザートやアイスのお店が沢山あります音譜


ここ何年か前から、果物で作るかき氷のお店が台湾で流行っています。


色んな果物のかき氷が発売されていますが、老いも若きもひらめき電球一番人気なのは・・・


やっぱりマンゴーのかき氷アップ


日本からのツアーの中には、マンゴーかき氷を食べるのがオキマリのコースもあるそうですよ。


召し上がった事がある方も沢山いらっしゃるのでは?



この台湾で大人気のマンゴーのかき氷・・・もう一度食べたい、若しくは、一度は食べてみたくないですか???



家でごろごろしながら贅沢なマンゴかき氷を食べる・・・、日本でも実現できますよー(-^□^-) !!!



材料は・・・



美味しそうな赤いマンゴーを一つ


砂糖、練乳、マンゴーアイスクリーム・氷です。



それでは、皆さん!!


一緒に美味しいマンゴーかき氷を作りましょう~ 音譜



まずマンゴージャムを作ります。


マンゴーの皮を抜いて中身を半分切ります。  種に気を付けて下さいね。



中身の半分をミキサーに入れて、少し混ぜてから鍋に砂糖と一緒に煮詰めます。


煮詰まったら、火から下ろし、冷やしておきます。



残りの半分のマンゴーをサイコロ型に切ります。



練乳は少しお湯とミルクでのばして下さい。

甘いのがお好みの方は、そのままでもOKグッド!



氷からクラッシュアイスを作ります。


かき氷機があればガーっと一気に、なければ、ビニール袋に入れて麺棒などで叩いてアップ



家の中の一番好きなお皿の上に、できたてのかき氷のせ、


サイコロに切ったマンゴー、冷やしたマンゴジャム、練乳の順にそれぞれお好きなだけかけて


最後にマンゴーのアイスクリームをトップに乗せて~~


完成!!!( ̄▽+ ̄*)


福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness

 


美味しそうでしょ?


マンゴーだけではなく、お好みの果物もこんなふうにアレンジするといいですよ~


今年は、かき氷シロップだけではなく、果物を贅沢に入れて味わってくださいニコニコチョキ



福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness 福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness



福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness 福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness




 


 


 


 





 


驚愕!


福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness





皆さんこんにちは、日々の忙しさにかまけ、前回の更新より随分と空いてしまいしまた。





すいません!

今後はもう少し、頻度をあげて更新していきたいと思います。






さて、今回は初っぱなから衝撃映像載せてみました。



けして、弊社で動物虐待を行っている訳ではありません!

もちろん、ワシントン条約にも触れておりませんので、特定の団体に電話とかしないで下さい!













この写真、実は台湾の市場での写真なのです。






台湾といえぱ食の都!



中華料理のカテゴリーに入るのですが、いちがいに一般的に知られてる中華料理ともちょっと違う!

その中でも鳥肉料理はとても多く、そして、とても美味しいとされています。






一体、その美味しい鳥肉の元のニワトリちゃん達は、どのように一般の方々に出回っているのか・・・・

不思議に思い、市場まで足を運んで見ました。






市場につくとそこはものすごい人の数!

今日は何かのお祭り??と間違える程の人々でごった返してます。






そして、さすが食の都!




見たこともない野菜やキラキラと光る謎の魚!

そして、プチオリジン弁当のような総菜物を売るお見せが山のように!






まるで、動物園に遊びに来たようなウキウキ感!

皆さんもきっとはまってしまうと思います!






どこかの偉い人が言っていました。





「その国の事が知りたいのなら市場へ行け!」





その言葉が頭をスッとよぎりました。

そして、心の中で「何処かの偉い人ありがとう!」とつぶやいているその時・・・









恐ろしいまでの衝撃映像が私の目に飛び込んで来たのです!









それは、生鮮肉売り場のコーナーをちょうど曲がった時・・・・・







屈強なガタイの良いお兄さんが、一番上の写真のニワトリちゃん達の檻から、おもむろに1羽だけとりだし、2番目の写真にある謎のステンレス製の箱に「バーンッ!」と入れ、これまた謎の赤いスイッチを押すと・・・・・







その謎の箱が・・・・・なんと・・・・








上下左右に大きく揺れ出すのです!!!!








そして・・・・





1~2分後・・・・揺れがやっと収まったと思うと・・・・・・










箱の下から・・・・ジワ~っと・・・・・










赤い血が!!
















ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!! スプラッターーーーーーーー!!!










けして心臓の悪い方、そして小さいお子さんに見せないで下さい!

とゆう注釈を何処かにつけて置いて欲しかったくらいの衝撃映像!






綺麗に毛がむしりとられ、そして血抜きもし終わった鳥肉が出て来ました・・・・






そう!






ニワトリからまさに鳥肉に変わる箱!




そして、その鳥肉は普通に三枚目の写真のように並べられて行きました・・・・・









世界はまだまだ広いです。

技術大国日本もまだまだ負けてられないと思った、そんな出張でした。





SA