福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness -3ページ目

ハロウィン

10/31はハロウィンですね。

Wikipediaの説明によると、
カトリックでは11月1日を諸聖人の日(万聖節)としているが、この行事はその前晩にあたることから、後に諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜)、Hallowseveが訛って、Halloweenと呼ばれるようになった。

…ってなんかどうでもいい話になっていますけど。

特にハロウィンに興味がないですが、ちょうど日本で毎年一番規模が大きいパレードがあることは耳に入ったから…
川崎に行ってきました。


福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness

毎年のハロウィンパレードは人数を限制されているので、事前予約をしなければいけないですが、パレードを参加しなくても扮装し川崎に行けば雰囲気も存分味わえます。
(もちろん普通の格好でも行けますが、扮装のほうはお勧めです。)
川崎駅の周辺の一部を閉鎖し、参加する人たちはグループを分け、パレードをします。
大体1-2時間のパレードですが、写真を撮ったり、そこにあるイベントを参加したりしたい方なら、一日過ごせると思います。

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness

いろんな怖い扮装もあるし、めっちゃ可愛い子供もいます。

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness

癒されますね。

とにかく雰囲気は良かったです。

やっぱ大勢な人数で扮装して一緒にハロウィンを楽しむことは面白いですね。
来年もちゃんと扮装のテーマを決めてから行こうかな?

カッパ橋道具街

先週また台湾出張に行ってきました。
台湾支社に頼まれたサンプルを持っていけるように、
カッパ橋道具街に行ってきました。

よくテレビに紹介されていますが、今回は初めて来ました。
田原町についたら目の前にこれがありました。

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness
.....なんだろう、この迫力感。

道具街ではこのようなフィギュアはビルの飾りとしてたくさん置いてあり、
道具自身もどの店でもいろんな種類を置いてありました。
トイカーの形のお皿やヨーロッパ風のコップなど、
よくレストランで見ているものは、
もしかしてここで買ったではないか、と思ってしまうのです。
道具の値段はそんなに高くないし、選択肢も困るぐらい多かったです。

また街でいくつの店はアメリカの雑誌から切った広告をポスターとして販売していることがあり、
さらに全部コカコーラに関する商品を売っている店もありました。
いいね、このレトロな雰囲気。

途中これもありました。

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness
かっぱ河太郎。

90周年記念のため建てたものらしいです。詳しい情報はこちら

今回は仕事のためカッパ橋道具街に来ましたので、あまり長く居られなかったが、

今度また個人的に来たいですね。ゆっくりと。

フィナンシェ

最近興味に持った洋菓子ですね、フィナンシェです。
仕事で台湾の糖村さんとのやりとりで、フィナンシェのことはだんだん興味を湧いてきました。外側はサクサク、中身がしっとりしフワフワな食感を持っているフィナンシェをネットで調べた結果、シンプルなレシピなのにこんな深い味がこの小さい形に含まれていることは驚きました。

Wikipediaによると、フィナンシェの名前はフランス語で「金融家」・「金持ち」等の意味があり、名前の由来として、フィナンシェ型と呼ばれる小さな台形の金型で作られた菓子の形が、色・形において金塊に似ているからとも、パリ証券取引所周辺の金融街から広まったからともいわれる。

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness


でも今のフィナンシェは金塊の形で限りなく、マフィン的な形や、細長い形などでも作られています。またトッピングや中身にアーモンドやイチジクなどを入れてアレンジするタイプのフィナンシェもたくさんあります。

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness

気になるのは、同じくフランスのお菓子のマドレーヌは一体どの違いがありますか?
一番の違いは、フィナンシェは卵白だけを使い、マドレーヌは全卵を使っていることです。
そしてフィナンシェはアーモンドと大量なバターを使ったため、マドレーヌより値段も風味も若干レベルが高い方だそうです。

洋菓子の店でよく見かけている商品ですけれども、どの店も店自身ならではの味が出ていると思います。食べ比べだけでも楽しそうですね。
お茶でも牛乳でも合うフィナンシェを、どうぞ食べてみてください!

商品紹介

9月台湾に出張しに行ってきました。

日本での仕事と一番違うのは、事務的な仕事だけでなく、営業、開発、通訳などたくさん種類を同時進行し、いろいろ勉強になりました!

また、台湾でうちの原料を使って作った商品がコンビニやパン屋などで買えるようになったことは、日本にいる時もう知っていたが、実際食べられたことはやっぱりワクワクしていました。

まずは台湾7-11に出る商品です。
地域限定ですが、なんと二つの商品も出ました!

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness
チョコペーストパン

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness
北海道練乳パン

チョコペーストパンは台北で発売していないため、食べませんでしたが、
北部地区で売っている北海道練乳パンはすごく人気があり、自分が買いに行った時に売り切れたこともありました(汗)


福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness
聖娜多堡

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness
85度C

パンを一旦冷凍し、食べる前に解凍してからか食べ方は本当に話題性があり、新しいアイデアはこの二つ商品のポイント!

今後も台湾市場にどんどん弊社の商品を出していきたいと思っておりますので
乞うご期待!

中秋節

台湾人にとって、重要な休日は三つがあります。
旧暦の新年、端午節、中秋節です。
新年は新しい年を迎え、家族全員を集まって一緒に過ごす一番重要な休日です。
端午節を過ごし、夏の本番を迎えるスタートラインです。
そして中秋節の意味は、また家族全員を集まり、丸い月に浴びながら家族も丸く団結し、
下半年のスタートの秋を迎える意味です。

台湾では重要な節日が旧暦によって休みにするから、毎年の時間は変わります。
今年の中秋節は9/30になります。若干遅かったです。

中秋節というと、キーワードは”團圓“ですね。
月も丸いし、食べるお菓子の月餅も丸いし、家族一緒に食べる時に使うテープルも丸いですね。


私にとって、中秋節に絶対食べなければいけないものは、文旦(ブンタン)です。
殆ど期間限定になっている文旦は、
子供の頃から毎年中秋節の前後に馬鹿みたいいっぱい文旦を食べてきましたね。笑

福禄寿喜 fortune prosperity longevity happiness

文旦は柑橘類ですが、グレープフルーツでもオレンジでもない食感はたまらないです。
日本では、有名なのは土佐文旦らしいですが、台湾では麻豆(マートウ)文旦です。
麻豆はお祖母さんの家に近くにあるので、毎年近所の人たちから文旦をたくさん頂けます。

私にとって、
文旦を食べるとき=家族が集まるとき=幸せなとき
みなさんもぜひ、幸せな気分で文旦をたべてみてください!