今日は、最高気温が7℃と真冬の気温でしたね。

 

それでも、春ですねぇ。

時折陽が差すと何か気持ちがウキウキします。

 

 

デジタルアンプ基盤のシャーシを作っていますが

いよいよ佳境に入ってきました。

 

入出力の端子盤が出来たので、

今日は、端子盤を取付る穴を開けました。

 

今日の作業の完了です。

 

 

作業手順としては、 まずケガキをします。

(図面上では、寸法をだしているのですが、穴を開けるとなると

 やはり現ブツ確認になりますね。)

 

穴を開けるものは、入出力の端子盤とAC電源ソケットの部分です。

 

ジグソーで開口するのですが

先にジグソーの刃が入る様に穴Φ10mmを何箇所か開けておきます。

 

 

昨日にも説明した、ジグソー治具?を使って切出します。

結構、線の際まで切れるので後のヤスリ掛けが楽です。

 

開け終わったのがこちらです。

 

何回か、端子盤を取付け開口位置を確認しながら、ヤスリ掛けしています。

 

実際の端子盤を取付るとこんな感じです。

 

 

更に、他のブロック部分を取付てみます。

 

気になったのは

デジタルアンプ基板と端子盤の距離で

図面上では、部品間で7mmほどの隙間があるのですが、図面通り大丈夫でした。

 

 

写真では、スピーカー端子がアンプの影に隠れて見えないですが

その位置です。 

端子盤を中に引っ込めたのでその分スペースが取れなくなりました。

接近しています。

 

 

 

 

 

 

シャーシ加工がほぼ終わりましたので、いよいよ内部の配線作業です。

 

 

 

 

 

 

今日も、ご覧頂きありがとうございました