今日は、素晴らしい快晴の一日

日中の気温も18℃ほど上がり気持ちの良い一日となりました。

 

 

 

 

百均(セリア)のタッチライトにドップラーセンサーを組込んでみました。

 

 

 

このタッチライトの構造は、いたって簡単

 

電池とスイッチそれにLEDだけです。

 

これをセンサーランプに改造するのですが

元の電池回路を使うと組込む回路は、

センサーとLED駆動用のトランジスターだけで超簡単。

 

 

今回は、リチュームイオン電池を使う回路で作ってみました。

(今日の様な快晴の一日は太陽光パネルの絶好の充電日和)

 

 

回路は、こんなものです。

 

 

こんな感じです。

 

 

ドップラーセンサー基板など、おもな 部品は両面テープで貼付け。

 

 

光を検出するCDSが外側のケーズに当たらないようにして取付けています。

 

 

唯一面倒なのが、リチューム電池を充電する為の、基板を

取付ける加工です。

 

基板本体は、厚手のプラスチック用の強力両面テープを使い固定

粘着力が強いのでUSBを差込むことにも耐えられます。

(このテープも百均で)

 

本体の電池部分の横に取付け、タイプ-Cの充電用の口を

デザインナイフで切開けました。 (唯一のケース加工作業)

 

 

LEDを駆動するトランジスタもセンサー基板にハンダ付けで取付けている

だけです。(軽いので問題ない)

 

 

このトランジスターは2SC1815という一般的なNPNトランジスタですが

秋月電子で20個で100円  (5円/個)という安さ。

 

このトランジスターを介してLEDを駆動しています。

 

改造後は、こんな構成になります。

 

 

 

3.7Vのリチュームイオン電池での駆動は、センサーの定格4V~28Vより

低いのですが、 十分に駆動できました。

 

 

また、LEDの消費電力は、電源電圧に比例しますが、3.7V時には

50mAを切ますので、2SC1815でも十分駆動が可能です。

 

 

LEDの明るさも流す電流に比例するのですが、私の使用目的(夜間階段を照らす)

には十分でした。

 

 

 

このタッチライトをセンサーライトに改造する費用ですが

もし、リチュームイオン電池を使わなければ、下の様に200円も

かからず、改造することが出来ます。

 

 ・ドップラーセンサー 120円/個

 ・CDS(明るさ検知用) 1MΩΦ5mmタイプ 20円/個

 ・トランジスター    5円/個

  合計145円

 

 

また、18650タイプのリチュームイオン電池を使った場合でも

電池を除けば、充電基板(70円/個)、電池ケース(50円/個)も格安なので

費用もそんなにかかりません。

 

ドップラーセンサーは、赤外線センサーと違いケースの外に

出す必要がないので、ケースの加工も減り楽に改造出来ます。

 

 

(但し、センサーや、トランジスター、充電基板、電池ケースなどは

10個~5個などまとめて購入した時の単価なのでご注意ください。)

 

 

最後に

 

このセンサーライトは、電波の反射を利用しモノの動きを感知して起動します。

(薄いドアならドア越しでも感知します)

感知距離は、だいたい7m位です。

 

CDSを取付けていますので、日中は動作せず電池も消耗も少ないです。

(但し、不動作に電池消耗が0になる訳ではありません。完全に0に

する場合は、ボデーを押してスイッチを切ることが必要です。)

 

また、夜間感知中はライトが点灯しますが

動体がなくなってもライトは3秒ほど点灯します。

消灯後再度動体を感知するのに2秒ほどかかります。

(仕様では初期設定で2秒ですが、実際はもう少し早く感じます)

 

 

このセンサーライトは値段が安くて工作も簡単。しかも実用となります。

電子工作に興味の有る方は、トライされてみてはいががでしょうか。

 

 

 

 

 

本日も、ご覧頂きありがとうございました。

 

Amazonでの部品を紹介します。

(秋月電子の在庫の部品もあります)