イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X -5ページ目

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

おつかれさまです。

 

8月26日から松屋で本格展開の ベトナムのメニュー。

 

 

 

 

4月のテスト販売が好調だったようです♬

 

 

で、9月2日がベトナムの国慶節=建国記念日 でした。

 

 

が、その日は店舗は売り切れでした!!

 

今日は入手できました!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんいちは、設営担当です。

 

いきなり謎のイベントです。

 

 

さて、どうでしょうか?やりますか??

 

が、私がやると 多分 機械が壊れてしまうのは間違いないので

 

やめておきました。

 

 

こんにちは、CFM技術グループです。

 

現場で使用するPCの更新と選定を進めております。

 

現在は Lenovo Ideapadです。

 

ただ、もう少し軽量化したいので 現在の11.6インチのサイズから

 

以前使用していた10インチサイズまで下げたいのですが

 

機種的に MICROSOFT SURFACE GO 3 LTE ADVANCED

 

が候補に挙がりました。

 

サイズと重量はOkでしたが問題がありました。

 

インターフェースがダメです。TYPE-Cが1つしかないわけです。

 

つまりは これは「マウスを使用した外接作業が実質できない」ということです。

 

 

これではダメですね。

 

残念ですが採用中止です。

 

最終的に再度Lenovo

または

以前使用していて eMMCがあまりよくないと感じた ASUSに戻すか、ということになりそうです。

 

 

しかし 現場用なので無理にSSDでなくても そのうち壊れますから ASUSでもいいのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

こんにちは、制作担当です。

 

朝からずっとサインの貼り込みをやっています。

 

まだおわりませんね。

 

結構あります。

 

では。

 

 

https://visitmalopolska.pl/

 

https://visitmalopolska.pl/en_GB

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年9月25日(木曜)13時30分~17時00分(13時00分~受付開始)

 

  1. 13:00~

    受付開始

  2. 13:30~

    挨拶
    • ハン経済・観光・スポーツ大臣
    • ジェトロ大阪本部⾧ 庄 秀輝
  3. 13:40~

    スロベニアの投資・ビジネス環境説明

  4. 14:10~

    日スロベニアビジネス促進のためのジェトロのサービス

  5. 14:20~

    スロベニア企業によるプレゼンテーション
  6. 14:45~

    B2Bネットワーキング

 

英語でのプレゼンになります。

9月18日締切

 

申込は こちら

 

 

 

 

 

 

 

東急田園都市線。南町田グランベリーパーク駅

 

ちなみに駅名は南町田から改称されてますので 遠方の方は 気が付いてないかも?

 

9月27-28日開催。

 

アジアンフェス 2025

 

 

 

場所は

 

グランベリーパーク オアシスプラザ

 

9月13-15日開催です。

 

メキシコ独立記念日のお祝い。

 

ハラカドメキシコフェスタ 2025

 

 

 

東急プラザ原宿「ハラカド」6階 フードホール

 

メキシコは残念ながら 万博 出ておりません!

 

 

 

 

 

9月24日、万博・オランダ関連で開催

 

在大阪オランダ王国総領事館は、持続可能なエネルギー社会の実現を目指し、日本におけるATES(帯水層蓄熱システム)の普及を目的としたイベントを大阪にて開催いたします。 オランダは、オフィスビル、工場、温室、ホテル、病院等で3,000件を超えるATESの導入実績を誇り、豊富な経験と専門知識を有しています。ATESシステムは、地下帯水層から熱エネルギーを採り出し、貯蔵・回収することで、建物の冷暖房を効率的に行い、CO2排出量の大幅削減に貢献します。 本イベントでは、オランダから政府関係者およびATES関連事業者を招聘し、ATES導入の経済的合理性や課題克服の経験について、それぞれの視点からご紹介するセミナーを実施します。さらに、グラングリーン大阪での ATES 施設見学や、オランダ企業との個別意見交換の機会もご用意しております。

 

 

 

開催概要 • 主催: 在大阪オランダ王国総領事館 • 運営: Landing Japan • 対象参加者: 帯水層蓄熱システム(ATES)にご興味のある方、すでに取り組んでおられる方、民間企業、政府、自治体、研究者の方々 

 

 

在大阪オランダ王国総領事館 担当: 白石・吉冨E-Mail: osa-ea@minbuza.nl ATES イベント運営事務局、本イベントに関するお問い合わせ: 株式会社Landing Japan https://www.landing-japan.com/jp/ 担当: 浜田 070-2825-1381 / shunichi.hamada@landing-japan.com 

 

まあ、一般の下々系の来場者は無縁だと思いますが、事業にご関心ある方の参加はぜひ!

 

 

 

お疲れです。設営担当です。

 

先週 いきなり2日連続で 壊れました。

 

LEDなのに、光力が低下したり。ちかちかする。

 

LEDとは思えない現象。

 

 

しかしこれを入手した際にずいぶん前だということは判明したんですが、2018年ですね。

 

あの頃バルクで購入。8年前か・・・

 

メーカー不明。たぶん、チャイナ。

 

後継機種なし。

 

 

偶然必死に探して在庫わずかを発見。

 

迷ってはいけない。

 

入手です。