ラトビア開発庁主催 国際カンファレンス本日開催+バルト館でのネットワーキング・ランチ | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

おつかれさまです。万博会場です。

 

今日はあさイチから ラトビアのフォーラムです

 

 

ラトビア開発庁主催 国際カンファレンス「航空宇宙産業における製造イノベーションが持続可能性と環境保全にどのように貢献できるか」

 

 

テーマ長いですが、テーマウィークスタジオにて開催。

 

 

ラトビア共和国 外務大臣 バイバ・ブラジェ閣下(HE Ms Baiba Braze)

 

の開会のあいさつの後、プレゼンテーション開始。

 

そしてパネルディスカッション。

 

本日は招待者・関係者以外に 公に一般告知をしましたので 一般受付も設置しております。

 

全編英語での進行。特に問題はないと思います。

 

 

こちらの会場につづけ、バルト館(ラトビア・リトアニア共同パビリオン)に移動して

 

ネットワーキング・ランチ。

 

 

その間は15時まで 申し訳ありませんが 一般の方の入館を制限しております。

(これも事前に告知はしていません)

 

特に司会がいるわけでもなく、勝手に進行、勝手に名刺交換、そのうちほぼ 「記念撮影会」と化す。

なんだか よくわかりませんが 妙な盛り上がりで 時間オーバーで終了。

 

最近有名なラトビア人、アルトゥルさん ももちろん同席♪

 

ご苦労様でした!