万博、チケットサイト「自動で過度なアクセスを試みるツール」ID利用停止 | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

こんにちはー、CFM大阪です。

 

万博の予約、いよいよ 不可能に?なりつつあるという話。

 

主には 日本系のパビリオンですね。

 

ようするに 一般で有料で入場して 2か月前から 枠取りするやつ。

 

とれないもんだから、リロードツール使用したIDが 使用禁止。

 

が、これ、金払ったのに予約禁止ということ、

 

そこまでして 行きたいのか?よくわからんけど。

 

万博公式サイトで「EXPO2025デジタルチケットサイトへの運営妨害行為に対する対応について」と題して報告した。

 「2025年8月26日、EXPO2025デジタルチケットサイトにおいて、パビリオン・イベントの当日登録(予約)を行うことを目的とした、自動で過度なアクセスを試みるツール等を利用した行為により、本サイトの運営が妨害される事象が発生しました。それを受けて、当協会は直ちに、万博ID利用規約および、EXPO2025デジタルチケット公式販売予約Webサイト利用規約に基づき、当該行為者の万博IDとチケットIDの利用停止処理を行いました」と説明。