こんにちはー、CFM大阪です。昨日は住ノ江で作業でした。
ところで、万博はまだ工事終わりません。工事中の現場見学に切り替えた方がええなあという話も。
関空同様 地盤沈下で浸食で 沈没懸念もあります。
ガスも出てるんで、タバコ ポイ捨てで 大爆発、死者多数で開催打ち切りという可能性もあるらしい。
となりますと、得するんは ホテル業界だけ。 すでに今月分からは従来の1.5倍、4月以降は2-3倍の値段が当たり前です。
カプセルホテルがシティホテル並みの価格。
それに予約自体 キャンセル出ない限り取れない状況。 一気にみんな予約に走った。
もっとも当日意外に取れるもんです。なぜなら 予備でストックしている部屋が結構あるんで 当日
投げ売り、と言っても値段は高止まり。
問題は4-9月にインテックス大阪で開催される展示会の出展社ですね。
もう取れないかもよ。予算オーバーで行きましょう。
もちろん、これからCFMに依頼される方も 出遅れてるグループなんで 設営費用は上がります。
嫌なら ほかに頼んで頂戴!って話です。
すでに影響は出展企業にも及んでいる。万博では東京などからスタッフを派遣するケースもあるが、出展企業関係者からは「(会場に近い)ホテルが見つからない」といった声も聞かれるようになった。このため、マンションの部屋を借り上げることで対応する企業も出てきた。
こうした中、大阪では、ホテルよりも小規模で人手がかからない民泊施設が増加中だ。住宅宿泊事業法(民泊法)に基づく大阪府内の届け出住宅数(1月15日時点)は、計2111件と前年同期より15%増えた。
