こんにちはー、CFM大阪です。
梅田の新阪急ホテルが60年たったんで閉館になりますが
あそこのバイキングも終わりですね。
今、予約入れれないらしい。混んでて。
60年にわたって多くの関西人に愛されてきた梅田の老舗バイキングレストラン「オリンピア」。閉店を来年1月に控えた同店が、最後のフェア「ごちそう感謝祭」を2日(水)から開催する。オリンピアが入る大阪新阪急ホテル(大阪市北区)が2025年1月4日(土)に営業終了するのに伴う閉店で、最後の食べ放題を味わいたいと、すでに多数の予約が入っているという。
大阪新阪急ホテルは、東京オリンピックが開かれ、東海道新幹線が開通した1964(昭和39)年に開業。幅広い客層を取り込むべく「1泊5ドルホテル(1800円/当時1ドル=360円)」として設定、阪急大阪梅田駅やJR大阪駅至近の好立地もあいまって、キタ屈指の人気ホテルとなった。手頃な宿泊料金は、阪急東宝グループの創始者である小林一三(1873~1957)が生前持っていた「特権階級向けではなく、ビジネスマンが利用しやすいホテルを」という構想を引き継ぐ形で決まったという。 国内外から多くの宿泊客を受け入れるとともに、アメリカ大統領来日時、晩さん会が開かれるなど、国際的なもてなしの場としても利用された。だが新型コロナウイルス流行を受け、客室の稼働率が大幅減。2021年、親会社の阪急阪神ホールディングス(HD)は、大阪新阪急ホテルの老朽化が著しく進んでいるとして、営業終了を発表した。