おつかれです。ビッグサイトの電設工業展2024は最終日。
朝、激しい雨でしたがやみました、
撤収には影響なかったです。
この展示会、大阪もそうですが 裏にものを置くなと やたらうるさい。
わざわざ警告書を貼って回る。
それはいいんだが、 かえって無駄なコスト。もうすこし賢いやり方はないのか?
また主催施工分の業者用のカーテンストックはあるのだが、出展者用の無料のフリーストックが優先ではないか?
やってることの順番が逆。それに気が付かないというのがちょっと異常だ。頭 悪すぎだ。
またガラポンがあります。これも昭和のオッサンの発想。
全体的に運営が古臭い印象を昔から持っています。
ガラポンも初日で当たりが出すぎたのか2日目からはハズレの白玉を大量に入れて、回転を重くする。
これも昭和のオッサンの発想。だめだな。
気が付いてみたら 確かにブースはあるんだが「出てこなくなった企業」意外な先がかなりあることに気が付きました。
それもそこそこ知名度が高いんです。
常連さんですが。
同じことを 感じるようになったんではないかな? 時代遅れ感がプンプンするんで。