タクシー事故 運転手と乗客死亡→病死のようですが危なくてタクシーもバスも乗れないですね | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

おはようございます。首都高湾岸で タクシーが横転して 運転手と乗客死亡!

 

乗っていて死ぬとは、たまりません!!

やってらんないですね!

 

きのう(11日)夜、首都高速湾岸線の多摩川トンネルで、タクシーが横転する事故がありました。この事故で、タクシー運転手の男性と乗客の男性が死亡しました。

きのう午後7時半ごろ、首都高速湾岸線の多摩川トンネル内で「タクシーが単独で事故を起こしたのではないか。タクシーがかなり壊れている」と、目撃者から110番通報がありました。

警視庁によりますと、タクシーは縁石にぶつかり、横転したということです。この事故で、タクシーを運転していた男性と乗客で会社役員の松尾一郎さん(61)が意識不明の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

運転手の男性には目立った外傷がなく、病死の可能性もあるということで、警視庁が詳しい事故の原因を調べています。

 

 

タクシーはほとんど乗らないで 、最近は乗り方も料金も知りませんが

 

コスパは悪そうですね。 もっとも 深夜にタクシー乗って帰ろうという時間管理や健康管理そのもの、日常の行動管理

自体が悪いんだと思います。

 

タクシーでビッグサイトにのりつけて搬入しようとする出展社、時々いますが

 

ちょっと頭がどうかしてないかなと? 思うような荷物をタクシーで運んできてますね。

 

 

一部は「つめない」って言われて乗車拒否もされてるようですが、まあ常識から考えて

当然で、タクシーでテレビとそのスタンド載せてこようとか

 

そういう発想をすること自体がすでにただの「バカ」

 

 

バカは展示会でなくてもいいです。