こんにちはー、CFM大阪です。
夢洲っうのは もう、ガス爆発寸前!!
ガスタンクそのものですわ!!
核兵器の工場みたいなもん!!
3月28日、大阪・関西万博の会場建設現場で、可燃性のガスに引火する爆発事故が起きたことについて、19日、博覧会協会が初めて会見を開き、事故原因は『床下に溜まったメタンガス』に火花が引火したとする報告と再発防止策について明らかにしました。
博覧会協会によりますと、3月28日午前11時ごろ、万博会場西側に位置する来場者用トイレの建設現場で爆発事故があり、トイレの床約100平方メートルが破損したということです。けが人はいませんでした。
トイレのあるエリアは「グリーンワールド」と呼ばれるエリアで、協会幹部によりますと、元々産業廃棄物の処分場だったことから、地中からメタンガスを主成分とする可燃性ガスが常に出ているということです。協会は、管を通して空中にガスを放出したり、建屋の換気をしたりして、対策は講じていたということです。
事故の原因について、3月に協会幹部は、溶接作業中に発生した火花が床下にたまっていた可燃性ガスに引火したことが原因とみているとし、グリーンワールド区域で火花が発生する作業は全て停止したうえで、早急に再発防止策を作成するとしていました。
19日の会見で、博覧会協会は事故原因について、床下に土壌から発生したメタンガスが配管ピット内に滞留し、ガス濃度が高くなっていましたが、その状態で火気使用の作業を行い、火花が引火したことがガス爆発の直接的な原因とみられるということです。
本来であれば配管ピットの中ではガス濃度が基準値未満であることを確認するなどの手順を踏むことが必要でしたが、今回、火気を使用する範囲が地上階であることから、配管ピットの中はガス濃度の測定エリア外であると認識していたということです。
いまさらこれかよ!?素人の工事やな。
