CP+2024設営2日目! 今日は気温低下! | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

おつかれさまです。パシフィコ横浜です。

 

CP+2024

 

 

 設営2日目。

 

 

今日は気温下がりました。

 

 

送電されまして、さっそく設置です。時間かかりましたね。

 

しかし、なぞのプラレールが。。。???

 

自由区 というエリアがありまして、ここは大学の写真部も出展しています。

 

 

しかし ここの待機所が開く時間、さっぱりわからず。

 

あさイチ来て、仕方がないので 陸側ヤードに停めていたら

 

7時半くらいになって「待機所が開いたから 、そこへ行って整理券もらってで直せ」とか

 

正に無駄の究み、昭和のレガシィ・アナログ運営の対応をリアルにここの事務局はやる!!!

 

だったら待機所OPENの時刻を事前に知らせろよ!車を回すだけ時間コストやエネルギー消費の無駄だと

 

言うことに、頭脳がついていってないようだ。本当に、バカは困るわ。

 

だいたい1年に1度、2年に1度しか開催しない業界団体の展示会運営ってほぼ99%が昭和の運営方法。

 

同じことのコピー。 頭を一切 使わないで済むからな。バカでもできる 運営だ。多数にたような運営がある。

 

アホか。

 

今日はCFMは初日の設営チームと入れ替えて 東工大チームを入れてますがまあ「あきれて」ますね。

 

学生に笑われる 「社会人のオッサンたち」てこと。

 

では明日は12時からが一般。一般以外は朝から入れます。