能登半島地震の救援支援活動が全国から入っております。
は1月7日に予定されていましたが
開催中止です。
【2024年出初式中止のお知らせ】
— 神戸市消防局 (@kobefirebureau) January 5, 2024
2024年1月7日(日)に実施予定の神戸市消防出初式については、令和6年能登半島地震により、被災地での活動が継続しているため、中止とします。楽しみしていただいていたところ大変残念ですが、なにとぞご理解を頂きますよう、お願いいたします。 pic.twitter.com/bFq1a9UNhc
【緊急消防援助隊】
— 神戸市消防局 (@kobefirebureau) January 5, 2024
まだ陸上部隊が到達できていない地域で救助救急活動を行っています。
寒さが厳しくなっています。
少しでも早く要救助者のもとに駆けつけられるように。 pic.twitter.com/bnlGsZbY7Y
神戸市消防局@kobefirebureau
— MohammadAli (@Mohamma47986461) January 5, 2024
·
5h
【緊急消防援助隊】
救助活動中に見つけたSOS。
住民34名が孤立し、乳幼児も取り残されている状況です。
わずかな時間で情報収集を行い、別の部隊に引き継いでいます。
現地にはまだまだ孤立した集落があるとのこと。 pic.twitter.com/vr3L3bYioB
【緊急消防援助隊】
— 神戸市消防局 (@kobefirebureau) January 4, 2024
兵庫県消防防災航空隊(神戸市航空機動隊)は総務省消防庁の出動指示を受け、緊急消防援助隊兵庫県航空小隊として活動しています。
昨日はクラッシュシンドロームの患者を高次医療機関へ緊急搬送しました。
現在も輪島市内にて救助活動中です。 pic.twitter.com/h1GIuvgLYN