札幌オリンピック30年招致を当然ながら 先日断念したんだが
34年狙ってて結局この話もパー。
【ムンバイ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は15日、インドのムンバイで開いた総会で2030年と34年の冬季五輪開催地を同時決定することを正式に決めた。30年大会の招致を断念した札幌市は、34年大会の開催も絶望的となった。11日に34年以降の開催を目指すと方針転換を発表した同市は、再び戦略の練り直しを迫られる。 地球温暖化で雪上競技を実施可能な国が減るため、IOCは早めの確保に動いた。30年はスウェーデン、フランス、スイスが候補で34年は米ソルトレークシティーが有力視される。11月末からの理事会で候補地を絞り込み、来夏の総会(パリ)で決定する方針。冬季五輪競技の全ての国際連盟が同時決定に同意し、IOCは将来的な持ち回り開催も検討していく。 夏季五輪ではIOCが24年パリ、28年ロサンゼルス両大会を同時決定で17年に選んでいる。
第一、札幌オリンピック 本気でやりたい奴っているの?
札幌のインフラが劣化してきて、直したいけど金がないもんだから
オリンピックを理由づけにしているだけの話。
経済状態も悪く、失業率も高く、生活保護が高水準な北海道では、国庫や公共事業・補助金依存度が高く、そもそも自力再建は不可能。だから鈴木宗男のような品質の悪い人間が出てくる土壌。
やる意味も目的もいい加減。
IOCというか 世界はそれをちゃんと見抜いている。IOCも 腐敗団体ではあるが 腐敗団体であるがゆえ
この辺に関しては感度が高い。
北海道はバカにされてるだけ。JOCも山下もバカにされてるだけ。
そこまでしてやる意味はない。