SCAJ2023 最終日・撤収(今日は西3-4-ホール) | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

東京ビッグサイトです。

 

西3-4ホールの SCAJ 2023

 

 

撤収です。

 

南3ホールは明日迄やってます。

今日は16時で終わり。

 

うまく車を回せました。

 

ところでここの来場者って どんな人が多いのか?

 

コーヒー屋さんかとおもったら どうもそうでもなくて、単にコーヒーの愛飲家みたいな個人が多かった。

 

ビジネスショーではないんだな。ようするに 東京ゲームショウやフィッシングショーなんかに近いノリだ。

 

だから遠方から新幹線でやってきたり、宿泊してまで来たり、そして 開場の2時間前から待っていたり(それではコミケ)

 

どーも 不思議な気がしていました。

 

 

たしかに 商談の雰囲気は「ない」

 

飲ませて終わり。コンビニはセブンとファミマが出てましたが、宣伝にはいいのかも。

 

だが事業者が少ないから 、実はあんまり商売にはならないという気もした。

 

実際、出展しなくなったところもあります。たしかに 仮に来場者の大半がコーヒー屋さんだとしても個人店の

 

ボリューム考えれば たかが知れてる。ましてや 完全個人ならなおさら 数字は読めない。

 

まあ 知ってる人同士「会う」ってのがメインですかね。

 

一部のマニアックな人は「〇〇さんが歩いてる」みたいなので興奮するんだろうけど。

 

実際、初期のSCAJはみんなスーツで来ていた。完全業者関係者だった。

 

 

が、今は わけのわからん素人が半分以上ではないかな?

 

ではお疲れでした。