オリックス優勝しても阪神優勝ほど人は出てこなかったです | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

こんにちはー、CFM大阪です。オリックス優勝しました。

 

でも先週の阪神優勝ほど人いないです。道頓堀スカスカ、いつもどおりです。

 

うー、神戸人は 道頓堀は大阪&神戸人のミックスの阪神ファンのエリアだと思い込んでるか?

 

神戸には 飛び込む場所は海しかないですから。

 

旧近鉄ファンはもういなしな。

 

京都人は大阪人をひそかにバカにするに滋賀県人は京都大阪両方、水がないとかいってバカにするし

 

大阪は京都人を馬鹿にする。 では神戸人はどうなんだ?わからん。

 

それでは。

 

14日の阪神優勝時には、試合前から戎橋が見えないように高さ2メートルのビニールシートで目隠しや、警察関係車両がずらりと御堂筋に並んだ。大阪府警察も約3000人を投入し、道頓堀川への“ダイブ”によるケガや事故を防ぐため超厳戒態勢を敷いた。  だが、この日は2人の警察官が巡回するのみ。橋の欄干付近では路上ミュージシャンの演奏が行われ、グリコ前では外国人観光客らがグリコポーズで写真撮影を楽しむなど、普段通りの光景が広がった。  優勝の瞬間を道頓堀川で迎えた大阪府在住の男子高校生は「7回裏まで来ようか迷っていたけど、来たらオリックスファンの友人ができました」と、初対面の男子大学生と喜びを共有した。2人とも関西ダービーでの日本シリーズを願っており「一人ひとりの応援する気持ちは、阪神に負けていない。京セラドームをオリックスファンで埋めたい」と笑顔。道頓堀川にも「飛び込みません。ビールかけを見たいので」と、足早に戎橋を去った。

報知新聞社