こんにちはー、CFM大阪です。文紙メッセ お疲れさまでした。
で、またとんでもない話。大阪維新って、アホしかおらんな。
大手がダメなら中小ならやると思ってるか?もっとやらない。状況を理解してない。
というか、維新の奴って 一般企業で仕事ができなくて間に合わないので 議員になったような輩ばかり。
役立たずの集団。かつての民主党と品質は同一。
1社も引き受けない。初めから自明。
2025年大阪・関西万博の成功に向けて、大阪府と大阪市は9日、合同の推進本部会議を大阪市役所で開いた。吉村洋文知事や横山英幸市長ら府市の幹部と、日本国際博覧会協会の担当者が出席。建設が遅れる海外パビリオンを巡り、中小の建設・設備業者にも協力を要請する方針を確認した。 吉村氏はあいさつで、建設遅れについて「一時期に工事が集中する。いかにスムーズに進められるか、できることを尽くしたい」と述べた。協会は会議の資料で、万博参加国・地域が自前で建設する「タイプA」について、国内業者の需給逼迫を挙げて「契約が進んでいない状態」だと説明した。