コンサル会社リストラ驀進(マッキンゼー2000人、アクセンチュア19,000人) | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

著名なコンサル会社のリストラが 一斉に始まりましたね。

背景には

 

仕事がないのに、人ばかり増やした

からです。

 

コンサルは大きく分けて、戦略系・人事系・システム系とあるんですが

 

戦略系がやってるのは(つまりマッキンゼーとかボストンコンサルティングなんか)

 

ほぼ リストラ計画の立案ばっかり。

 

最近はM&Aの件数も世界的に減少していて(日本だけは小さな事業承継の案件)

 

並行して企業のリストラも独自に進んでいるので 仕事自体がない。

 

また 戦略とはいっても法律や財務の専門家ではないので ローファームやアカウンティングファームには 太刀打ちできない。具体的な実効性のある提案が出てこない。

 

自称「できます」コンサル屋。

 

システム系でも、開発メーカーではないので、SEのスキルも大したことがなく、ただの派遣。アクセンチュアにやらせると、いつまでたってもSAPが動かないという苦情が多数。

 

これも 自称「できます」コンサル屋。

 

 

一般企業が 景気下振れを警戒して守りに入っているので コンサルなど無駄使い。

 

この傾向は 今後いろいろな面での「コストの絞り込み」につながってくると思われるので

 

要警戒。