NEW ENERGY TOKYO 2023 最終日!! | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

新宿住友三角広場で開催中の

 

NEW ENERGY TOKYO 2023

 

 

 本日ビジネスデーの2日目 最終日。

 

通算4日間の開催。

 

混んでます。

 

 

マーケットDAYは 一般客は有料になります。販売が中心の日。

 

ここは ビッグサイトなどの展示会と違って 真面目に 商談してる人が多い。

 

 

出品が 雑貨・衣料・食品・工芸品など 日用品消費財が中心だからだろうか。

 

 

これで 工作機械とか はんだ接合装置とか おかれたら そういう 雰囲気にはならない。

 

その辺が少し違う。

 

雑貨EXPOやギフトショーも そういう雰囲気ではない。ただの展示会。

 

何が違うのか よく考えてみよう。 見本市的な構成になっているかいないか?

 

 

ではまた。