護衛艦いなづま が 周防大島のあたりで座礁してますかね?輸送艦しもきたが救援・曳航の予定か | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修理終えて 試運転で いきなり 座礁ですか??

 

海上自衛隊 護衛艦いなづま(むらさめ級5番艦)

 

周防大島のあたりで 動けなくなってます。

 

呉から輸送艦しもきた が急行してきたようで

 

そばにいますね。

 

右舷を調べてますね。ここに不自然な波が起きてますね。ここに当たったんでしょう。

 

とりあえず、曳航するのでしょう。

 

しもきたは 13,000t、 いなづまは4,500t。曳航は可能。

 

しかし こんなんで 大丈夫かよ?

 

というか 最近の日本の船舶全体に言えますが操船技術が落ちてる気がします。

 

決して外国人船員を入れてるわけではないのに。

 

いや、むしろ最近は外国人の方がはるかに「優秀」ではないですか?

 

 

これは問題だ。

 

なお「いなづま」という艦名は 呪われているようです。

 

1909年に初代「電」商船と衝突沈没 

1934年に二代目「電」駆逐艦深雪と衝突

1960年に三代目「いなづま」護衛艦あけぼのと衝突

2023年に四代目「いなづま」瀬戸内海で座礁