IGAS 2022 会期2日目。今日は人が多い! 会場へのインバウンド配信も常識の世界に! | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

 

 

 

お疲れ様です。東京ビッグサイトです

 

IGAS2022

 

 

 は 会期2日目。

 

さすがに今日は人が多いですねー。

 

昨日、初日が6300人程度でしたので ちょっとイマイチですが

 

IGASは金曜・土曜が来場者が一気に増えます。

 

会場は 実機のデカいのが多いのですがあまりにも構成が複雑なものは

 

 

各社工場などから 稼働実演の映像を会場内に インバウンド配信しています。

 

また逆に会場からの中継・アウトバウンドもやってます。

 

 

JIMTOFでもそうでしたが、もはやこれが「常識」化しています。

 

これが できない人は 必死にこれらのDX化を否定しますが、まあその時点でもはや「負け組確定」

 

レッドカードです。

 

それに早く気が付いた方がいいですね。

 

余計な話で申しわけないのですが IGAS TVってやってるんですが、 進行の大橋未歩アナって

 

ニュース読む方が向いてませんか?司会業にはあんまり 向いてない気がします。

 

CFMではいろんな中継配信現場に行くのですが、司会業に向いてるのは 木佐彩子アナ、 政井マヤアナなんか フジテレビ系・日テレ系の

人の方がいい気がします。 大橋アナはテレ東ですよね。やっぱ ニュースだよな!!

 

ではまた。